年9月6日から7日にかけて特別警報級の勢力で奄美・九州地方に上陸するおそれがあると報じられている台風10号だが、ネット上では養生テープが店頭から売り切れていると話題になっている
元スレ
1ばーど ★2020/09/06(日) 02:02:25.49ID:HA0cSsJ79 https://www.j-cast.com/2020/09/04393601.html
2020年9月6日から7日にかけて特別警報級の勢力で奄美・九州地方に上陸するおそれがあると
報じられている台風10号だが、ネット上では養生テープが店頭から売り切れていると話題になっている。
https://www.j-cast.com/assets_c/2020/09/news_20200904163516-thumb-autox380-184673.jpg
2019年の台風19号でも品薄に
養生テープを窓ガラスに貼ることで割れた破片の飛散を防ぐことができる、といった情報がネット上で拡散され、
養生テープに品薄が生じる――こうした現象は、2019年10月に台風19号が発生した際にもみられた。
そして今回、大きな被害をもたらした台風9号に続いて接近している台風10号は記録的な大雨や暴風が見込まれている。
これに際し、気象庁は4日に国土交通省と合同で臨時記者会見を開き、「きょう中に台風の備えを」終えるように呼びかけた。
これを受けてか、4日の14時ごろから「養生テープ」というワードが国内のツイッタートレンドで上位入り。
ツイートを見ていくと、養生テープが売り切れているとのツイートが多くみられるようになっている。
本当に19年のように売り切れが生じているのか、J-CASTニュースは4日午後、九州各地のホームセンターに取材を行った。
福岡市のホームセンター1店、熊本市のホームセンター1店、そして鹿児島市のホームセンター1社に養生テープの在庫について
確認したところ、いずれも売り切れとのことだ。
また、フリーマーケットアプリ「メルカリ」では養生テープの出品が増えているようだ。4日に「養生テープ」と検索を行い、
新しい順に結果を並べると、2日以前ではそもそも養生テープの出品自体があまり見られない。
ところが、3日ごろから増え始め、4日中に出品されたものでは100件以上を確認することができた。
この状況に、ツイッターでは「近所の大きめのホームセンターだけど、養生テープとかはすでに全滅だった」
「養生テープもガムテープもどこも売ってない」「不用品売ってるような人達がいきなり養生テープの転売屋になってる」
といった声がみられる。
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599292686/
1が建った時刻:2020/09/05(土) 15:20:19.95 
55不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:46:38.15ID:BiHAYTXL0>>28
停電前の最後の晩餐だろ(´・ω・`)jk
66不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:08:14.04ID:YL8mWDzY0
福島県人だけど
昨年の19号の時に窓に張った 養生テープ
剥がし忘れて 今年の春に剥がしたら
窓にオるしに テープの糊部分が しっかり残っていて……
(´;ω;`)
9不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:09:23.15ID:RzviqV9W0
取引して発送して間に合うんか?
次回の台風のなら店で買えるやろ
152不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 13:03:32.30ID:yCOBUwX40
雨戸ないのかね
65不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:08:09.27ID:LmdP6UtC0
なんで普段から用意しとかないんだよ
33不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:23:39.11ID:f7UdVh8R0>>28
パックご飯、スナック菓子、カップ麺、乾麺、ふりかけ
液味噌、栄養機能食品、マルチビタミン剤、水
電気止まってもプロパンガスだしプロパンガス配管水没しても
カセットコンロ有るから数日は食いつなげる
114不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 08:45:40.04ID:RUyejsv20
マスクやこれや、命に関わり兼ねない物を転売するなよ
41不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:32:46.90ID:3r5ySoSA0
シャッター標準装備
高見の見物
135不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:51:36.43ID:c4olG2ab0
1個5000円でも売れているな
85不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 04:02:33.77ID:5pvZJuOx0>>1
駐車場に養生テープが、落ちてたけど、どこか目立つところに置いといたよ。
あれ・・・捨てちゃうのもったいないから。
14不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:11:17.46ID:gtvCDdA10
またメルカスか
157不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 14:55:27.76ID:80Y79EAT0
ガムテープでいいよ。
雨で貼る面が濡れる前に窓防衛。
ガムテープはニチバン、セキスイなど歴史あるところの製品お勧め。
窓壊れて風吹き込むと屋根が飛ぶから、悲惨だよ。
171不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 07:54:44.72ID:ntuyHqKW0>>125
一般的な企業がやってる卸とか小売は、買えるチャネルを増やして流通しやすくする意味がある。
皆が買えるようになるって大事だよね。寡占も防げるから価格競争も起こるし消費者にはいいことじゃない?
転売は需要が供給を上回ったものを買い占めることで価格がさらに高騰してしまうので少し違うと思う。
金が全てを解決する資本主義社会では絶対に悪いこととは言えないとは思うけど、嫌われる行動ではある。
125不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 10:54:47.72ID:xgSfjqdV0>>123
日本企業の8割が他所から仕入れて売る転売を事業としているのだけど?
30不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:21:29.29ID:aOvm2FNr0>>9
こういう事考えない奴は予定発送日の確認しないんだしないんだろうな( -_-)まぁ当日発送してもらったところでどうにもならんだろ(@_@)台風なのでお届けしませんって発表してる業者もあるし(/_;)
117不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 09:40:23.02ID:VUgRNagU0
ガソリン売り切れ・・・
20不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 02:14:05.54ID:nBpe+Rvl0
コロッケはたくさんあります
128不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 11:24:34.15ID:DvlJ1oRo0
今すぐ必要な物をメルカリで転売されても買うやついるのか?
166不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 22:03:02.98ID:ujZZWOhB0>>125
バカは黙れ
74不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 03:27:14.01ID:C25aaLQL0
養生テープがない人はナプキンでも貼って置け
丁度テープもついてるしクッションになる
powered by Auto Youtube Summarize
関連
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »