元スレ
1Egg ★2020/09/08(火) 13:27:17.42ID:CAP_USER9 2019-20シーズンに34回目となるリーガ・エスパニョーラ優勝を果たしたレアル・マドリードが「銀河系軍団」の復活を目指し、来夏に若手スター選手3人の獲得を目指しているという。英誌「フォー・フォー・トゥー」が報じた。
これまでにも世界中からスター選手をかき集めた「銀河系軍団」と呼ばれるチームを作り上げてきたレアル。
2000年代前半には元フランス代表MFジネディーヌ・ジダン、元ポルトガル代表MFルイス・フィーゴらを中心とした「第1次銀河系軍団」、その後にはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)、元ブラジル代表MFカカらによる「第2次銀河系軍団」を形成。
18年夏にC・ロナウドが移籍したことで一つの時代が終焉し、フレン・ロペテギ、サンティアゴ・ソラーリ政権の低迷を経て、CL3連覇達成後に退任していたジダン監督が復帰した。
そして今、レアルは再び「銀河系軍団」の結成を計画しているようだ。そのために若手のスター選手3人をターゲットに定めているとされ、「フォー・フォー・トゥー」によると、まずは2021年夏でのフランス代表FWキリアン・ムバッペ獲得から始める意向だという。
17年夏にモナコからパリ・サンジェルマン(PSG)に移籍を果たしたムバッペは、ブラジル代表FWネイマールらとともに中心選手として活躍。21歳にしてすでにワールドカップ制覇を経験しており、すでに世界的スターの1人と言っていいだろう。
2人目のターゲットは、今年1月にザルツブルクからドルトムントに加わったノルウェー代表FWアーリング・ブラウト・ハーランド。移籍後はリーグ戦15試合13得点2アシストの活躍を見せ、チームの2位フィニッシュに貢献している。
そして3人目として名前が挙がったのは、レンヌに所属するフランスU-21代表のMFエドゥアルド・カマヴィンガだ。同記事によると、約9000万ユーロ(約113億円)の値札を付けられている17歳の期待の新星を、ジダン監督も「高く評価している」そうだ。
ターゲットとなる3人の選手に共通しているのは、現時点で全員がまだ22歳以下ということ。レアルではウェールズ代表FWギャレス・ベイル、クロアチア代表MFルカ・モドリッチらを始めとする複数の30歳以上の選手があと1、2年で退団するとみられており、「銀河系軍団」再形成に向けて、レアルの将来を担うことのできる“若い”スター選手を集めるつもりのようだ
9/8(火) 13:01 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/620968fe8470f09dcff60de03c3ebd271d536447
写真
https://amd.c.yimg.jp/im_siggXlhbklqBOzTynrLnTkKAsw---x640-y427-q90-exp3h-pril/amd/20200908-00281937-soccermzw-000-1-view.jpg 
6名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 13:29:30.61ID:pRcoYT7t0 ロナウド オーウェン
フィーゴ ジダン ベッカム
グティ マケレレ
ロベカル エルゲラ サルガド
カシージャス
レアル全盛期
今でも覚えてる
121名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 15:45:09.99ID:/L6OWAXk0>>6
何一つ覚えて無くて笑う
45名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 14:02:27.41ID:U8X4aJG10
顔がなぁ…
11名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 13:32:20.51ID:PilpxaFt0
日本サッカーどころか海外サッカーですらスターが激減してる
戦術が進歩するほど個が活躍する余裕も無くなりスターもいなくなる悲劇
205名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 22:56:36.93ID:3UluM2xq0>>11
単純にメッシクリロナがバロンドール独占してたから本来バロンドールとってスターになれるやつらがスターになれなかっただけでしょ
メッシクリロナ時代も終わるから次はまたスターが群雄割拠する時代になるさ
125名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 15:55:24.72ID:iz/aYQki0
元祖銀河系
<バロンドール>
ジダン、ロナウド、フィーゴ、オーウェン
<W杯>
ロナウド、ロベカル、ジダン
今
<バロンドール>
モドリッチ
<W杯>
ラモス、ヴァラン、クロース
180名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:15:11.87ID:04kIL20s0
ハーランドの陽キャな中学生みたいな性格はレアルには合わないだろ
32名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 13:51:12.63ID:dWkgwtAm0>>6
スリーバックでロベカルとかお前の記憶力どうなってんだ
1Egg ★2020/09/08(火) 13:27:17.42ID:CAP_USER9
2019-20シーズンに34回目となるリーガ・エスパニョーラ優勝を果たしたレアル・マドリードが「銀河系軍団」の復活を目指し、来夏に若手スター選手3人の獲得を目指しているという。英誌「フォー・フォー・トゥー」が報じた。
これまでにも世界中からスター選手をかき集めた「銀河系軍団」と呼ばれるチームを作り上げてきたレアル。
2000年代前半には元フランス代表MFジネディーヌ・ジダン、元ポルトガル代表MFルイス・フィーゴらを中心とした「第1次銀河系軍団」、その後にはポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)、元ブラジル代表MFカカらによる「第2次銀河系軍団」を形成。
18年夏にC・ロナウドが移籍したことで一つの時代が終焉し、フレン・ロペテギ、サンティアゴ・ソラーリ政権の低迷を経て、CL3連覇達成後に退任していたジダン監督が復帰した。
そして今、レアルは再び「銀河系軍団」の結成を計画しているようだ。そのために若手のスター選手3人をターゲットに定めているとされ、「フォー・フォー・トゥー」によると、まずは2021年夏でのフランス代表FWキリアン・ムバッペ獲得から始める意向だという。
17年夏にモナコからパリ・サンジェルマン(PSG)に移籍を果たしたムバッペは、ブラジル代表FWネイマールらとともに中心選手として活躍。21歳にしてすでにワールドカップ制覇を経験しており、すでに世界的スターの1人と言っていいだろう。
2人目のターゲットは、今年1月にザルツブルクからドルトムントに加わったノルウェー代表FWアーリング・ブラウト・ハーランド。移籍後はリーグ戦15試合13得点2アシストの活躍を見せ、チームの2位フィニッシュに貢献している。
そして3人目として名前が挙がったのは、レンヌに所属するフランスU-21代表のMFエドゥアルド・カマヴィンガだ。同記事によると、約9000万ユーロ(約113億円)の値札を付けられている17歳の期待の新星を、ジダン監督も「高く評価している」そうだ。
ターゲットとなる3人の選手に共通しているのは、現時点で全員がまだ22歳以下ということ。レアルではウェールズ代表FWギャレス・ベイル、クロアチア代表MFルカ・モドリッチらを始めとする複数の30歳以上の選手があと1、2年で退団するとみられており、「銀河系軍団」再形成に向けて、レアルの将来を担うことのできる“若い”スター選手を集めるつもりのようだ
9/8(火) 13:01 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/620968fe8470f09dcff60de03c3ebd271d536447
写真
135名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 16:40:05.20ID:s/V+ggMI0>>1
久保君の外国人枠で争うメンバーいないから安泰だなw
173名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 18:56:20.00ID:EgkvCK6h0
一番好感度高い前線って
結局ラウールモリエンテスのままだよな
200名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 20:51:11.38ID:hk/r17+s0>>173
モリエンテスは不遇すぎて泣けてくるな
レアルに翻弄されたクラブキャリアだったね
116名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 15:35:03.65ID:QQRYxiDl0
PSGがカマヴィンガ狙ってる話も聞くから
銀河系に近いのはレアルじゃなくてPSGだろな
120名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 15:41:45.59ID:uRA2ZGbf0
一極集中ってあんま魅力ないな
181名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 19:18:46.28ID:5QDQNJqA0
psg は負債やばいらしいな 今年60億円のキャピタルゲイン得ないとffp引っ掛かるらしい
143名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 16:53:23.89ID:4DTPPMsrO>>6
あれ?CBが思い出せない。
イエロはちょい前だろうしペペはちょい後?サムエル?
154名無しさん@恐縮です2020/09/08(火) 17:35:42.07ID:oAhUPF2f0>>143
イエロの相方はサンチェスかカランカかイバンカンポかエルゲラ
バランス的にはロベカルカランカイエロサルガドのときが強かった
224名無しさん@恐縮です2020/09/09(水) 07:33:48.98ID:e/OT5lqm0
銀河系の頃よりラウルとモリエンテスが2トップの頃の方が強かった
CL取れなかったけど2000/2001がマドリーの絶頂期だよ
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »