元スレ
1孤高の旅人 ★2020/10/27(火) 13:27:18.26ID:Wmv5EzkS9 大阪市に隣接する2市、都構想実現なら「特別区を目指す」
10/27(火) 9:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17315fc36c060c0b8807b501cb33264be9bfe18f
「大阪都構想」の住民投票(11月1日投開票)の手続きを定めた大都市地域特別区設置法(大都市法)には、都構想が実現した場合、大阪市に隣接する自治体も特別区に移行できる規定がある。該当する大阪府内10市の市長に読売新聞がアンケートをしたところ、守口、八尾両市長が特別区を目指す考えを持っていることが判明した。住民投票の結果は、周辺自治体のあり方にも波及する可能性がある。(浦野親典)
大都市法は、政令市と隣接市町村を含む人口200万人以上の地域で特別区を設置できるようにした法律だ。来月1日に賛否が問われる制度案は、大阪市を廃止して4特別区を新設する内容で、市民対象の住民投票で賛成多数になると、実現する。
さらに同法の規定では、4特別区が設置される2025年1月以降、現在の大阪市に隣接する自治体も特別区への移行が可能で、堺、豊中、吹田、守口、八尾、松原、大東、門真、摂津、東大阪の10市が対象となる。
実現までの手続きは、移行を希望する市と府で制度案をまとめ、府・市両議会で可決する必要がある。
市を複数の特別区に分割する場合、議会可決後に住民投票を実施し、賛成多数となる必要があるが、市を丸ごと一つの特別区にする場合、住民投票は不要。これは市域が分割されなければ、住民生活への影響は少ないと考えられたためだ。
■2市は否定
読売新聞がこれら10市長にアンケートをしたところ、松原市長を除く9人が回答。地域政党・大阪維新の会に所属する守口、八尾両市長が特別区移行の考えが「ある」と答えた。
このうち、大松桂右・八尾市長は、八尾市の人口が約27万人にとどまることから特別区の数は「1区」を選択。西端勝樹・守口市長は「市域の成長と市民福祉の向上につながるなら特別区の議論を否定する必要はない」としつつ、「(区数は1区か複数区か)どちらともいえない」とした。
ほかの7市長のうち、堺、大東、門真、摂津、東大阪の5人は、特別区移行について「どちらともいえない」を選択。永藤英機・堺市長と宮本一孝・門真市長は維新所属だが、永藤市長は「今任期中は都構想の議論はしない」、宮本市長は「特別区を目指す考えはあるが、具体的な制度設計や道筋が示されていない」とした。
一方、豊中、吹田の2市長は特別区移行の考えは「ない」とした。豊中市では、特別区に移行すると、市税収入の最大5割超が他の区に分配されると試算。長内繁樹市長は「現在の市のサービスが維持できるか保証がない」と説明した。
10市は政令市の堺市、中核市の豊中、吹田、八尾、東大阪の4市など権限や財源規模が異なり、特別区になった場合、府との間で権限や財源をどう分担するかは制度案の作成時に決めていくことになる。また、特別区移行の時期は早くても25年1月以降で、10市長の現任期以後となるため、方針は変わる可能性がある。
11ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 13:33:13.55ID:WRz4FUX10
お金持ち自治体の吹田と豊中が大阪府にお金渡しなよ
何で大阪市がお金渡さないとダメなんだよ
生活保護だらけで貧乏なのに
838ニューノーマルの名無しさん2020/10/29(木) 10:55:20.18ID:6JNJ7tgm0
維新を阻止=移民排斥
維新は正義の味方でも大阪の味方でもないんだわ
勘違いするなよ大阪の愚民どもよお?
463ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 23:37:10.74ID:YbA13MxI0
もし東大阪と守口が区になったら
オセロの要領で大東も区になるんちゃう?
839ニューノーマルの名無しさん2020/10/29(木) 11:29:44.81ID:u/SpaVkH0>>409
豊中吹田と三鷹武蔵野のような田舎市では格が違う。
759ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 22:20:05.17ID:b4mcyspm0>>737
政令指定都市大阪市が4つのしょぼい特別区にバラバラにされる
行政区は一般市でいう支所よりももっと権限を持たせた市の補助機関
市長や市役所本庁で届かない分を区長や区役所、
さらにその下の小学校区単位の地域活動協議会などでカバーしている
631ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 09:05:44.74ID:NE2z+jzC0
★大阪都構想は大阪市の富を大阪都(府)が吸い上げ、全体主義的な政策(一部の者たちだけが利益を得るような政策)や公共投資の名の下で(維新などと懇意な)企業にばら撒かれ、個々の市民はより窮することになる政策。
>>1
「大阪都構想の目的は、大阪市の税収と権限を大阪府が吸い上げることだ。そのために道府県とほぼ同等の権限を持ち、比較的豊かな財源に恵まれた政令市は必要ないという論理だ。新たに生まれる特別区は権限が弱く財政も不安定になる。「百害あって一利なし」の仕組みと言える。
都構想が実現すれば、市税収入の柱である法人市民税や固定資産税などが府に入り、市への地方交付税も府に一括して交付される。特別区の税収は個人市民税など一部しか残らず、財源は府の裁量に左右される(立命館大教授・森裕之)」
mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/028000c
二重行政解消の論理からすれば、図書館や公営プールその他住民サービスが削減されるのは必然。
現に大阪市立大学は廃止された。政治にとって最も重要な学問に関する部分を削減しておきながら、その他の住民サービスが削減されないことなどあり得ない。
★3分でわかる大阪都構想★
real-osaka.jp/special/tokoso-fact_all.php
trh
550ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 00:30:49.74ID:CM8tFYfw0
国政の自民と大阪の自民をどうしても別物にしたいようだけど根っこは同じ
国政選挙ではひたすらお願いにくるんだよ
同じだと都合悪い事あるのか?
620ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 08:45:38.39ID:iud84yx50
高槻は最後まで残るのかな?w
147ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 14:36:57.22ID:AGgbuSVO0
八尾空港が大阪メトロポリタン空港になるとは胸熱
156ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 14:42:06.45ID:0BjJsvNd0>>154
で、最後はタワシで終わりw
780ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 22:50:53.12ID:zY7Fh1R70
頼むから都だけは名乗らないでね?
風評被害で訴えるよ都民は?
639ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 09:11:28.57ID:vBtcvn2b0>>635
都構想じゃなくても没落ってことですよ
698ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 20:32:44.94ID:wSBz+uW80
堺だけは絶対反対 来るな 帰れ
680ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 17:56:00.53ID:BwKuOWdH0>>667
つか東京に張り合っていずれは首都を大阪に、くらい頭沸いてるんじゃないのかね?
大阪は東京にライバル意識持ってると思われてるけどじっさいそんなのジジイ世代
そのジジイが旗振って都構想実現しようとしてるわけ
38ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 13:48:25.89ID:Z1aC0ReG0
守口はまぁ…
八尾は要らん
570ニューノーマルの名無しさん2020/10/28(水) 01:01:24.20ID:vLCLYxOy0>>565
旧帝大が衛星都市にあるのは阪大だけなんだよ
292ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 17:43:11.49ID:tQn5/F5O0>>250
たしかに23区はしょぼい。
425ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 22:00:54.60ID:loCxMm7E0>>423
現状については尼崎の件以外は同意できるのに
最後に余計なものつけてしまったな
でも都構想の最終形態は大阪市民を郊外に移動させて
土地を空かせることだとみてる
そこに経済商業に特化して収益性の高く住民サービスも
必要のない土地を作ることにある
466ニューノーマルの名無しさん2020/10/27(火) 23:39:52.97ID:SWc7Xtkh0
信者の言う大大阪って、大阪市の栄光の為なら周辺市や周辺府県を生贄として食い散らかしても構わないって事か?
553日産ゴーンは何故日本を脱出できたか?2020/10/28(水) 00:34:35.72ID:5E8/6Xic0
極悪人ゴーンが逃げおおせたのは関空の運営権の40%はフランス企業のものだから。
日本の政治家は日本が明治以降莫大な金をつぎ込んだ空港や港や高速道路や水道を外資に
売り渡すことしか考えていない売国奴ばかりです。外国に依存すると日本の主権がなくなります。
外国人は日本人が考えるほど甘い人間ではありません。幾ばくか日本に投資する代わりに
日本の主権をよこせ、日本人の全ての財産をよこせ、日本人を奴隷のように扱わせろと尋常ではない
要求をしてくるでしょう。
日本女性の梅毒患者数はこの5年間で25倍に増加
https://biz-journal.jp/2017/03/post_18252.html
水道事業民営化 外資に売却で「高価な水」買わされる危険性
https://www.news-postseven.com/archives/20181106_795763.html/2
関西エアポート株式会社(オリックス、ヴァンシ・エアポートコンソーシアムが設立した特別目的会社)
http://www.nkiac.co.jp/concession/agreement/pdf/agreement.pdf
※ヴァンシ・エアポートコンソーシアムはフランス企業
大阪都構想に反対しましょう。日本の主権がなくなり日本人が外資とアメリカの奴隷になります。
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »