元スレ
1首都圏の虎 ★2020/10/31(土) 09:08:23.84ID:yTF89NQQ9 大阪市を「廃止」してもいいのか
写真:現代ビジネス
大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票が11月1日に迫ってきた。
大阪府知事と大阪市長を大阪維新の会が占め、府と市の齟齬を“府市合わせ(ふしあわせ)”で二重行政のもとになっているという前提から、大阪市を廃止し、現在の24の行政区を特別区4区に再編しようとする案だ。
いまから5年前の2015年5月、橋下徹知事時代に住民投票が行われ、否決されたにもかかわらず、ほとぼりが冷めたころを見計らって、また提案されたのだ。
維新は構想の実現による財政的メリットを強調するが、文化的・歴史的・民俗的背景を顧みない彼らの発想は根本的に納得できるものではない。そこで大阪市の廃止を阻止するための私見を述べてくことにしたい。
「大大阪」の過去と現在
いわゆる「大阪都構想」は大阪維新の会が実現を目指して掲げている構想の名称で、今回の住民投票は、正確には「大阪市を廃止し特別区を設置することについての賛否を問う」ものなのである。
具体的には、2025年1月に今の大阪市を廃止して、現在ある24の行政区を「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編、大阪市長ならびに大阪市議会を廃止し、各特別区に区長・区議会を設置するというものだ。
まず廃止の賛否が問われている大阪市は、1889年に市制が施行されたので、130年の歴史を持つ。
1923年9月に関東大震災が発生し、東京の被災者の一部が大阪市に転居してきたため、人口が急激に増加。25年には市域が拡張されて、面積181平方キロメートル、人口211万人となり東京府東京市を上回る日本一の大都市になり、大阪市は「大大阪」と呼ばれる繁栄を迎えた。
しかし戦後になると、1960年代後半から衰退が始まり、1970年の大阪万博以降、高度経済成長期が終わると衰退は顕著になり、1978年に大阪市の人口は神奈川県横浜市に追い抜かれてしまう。
そんな大阪市の活性化をめざすというならともかく、維新の会に属する知事と市長が、二重行政をなくすということを建前に、大阪市を廃止しようと目論んでいるのだ。
しかし、歴史的にみても、「大」が「小」を飲み込むような改革案だけが出されてきたわけではなかった。じつはこれまでには、「市」が権限の強化を求める構想もたびたび出されてきたのである。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/86101d33b0be2ce550ab826ba489c67afb824b9f
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201028-00076728-gendaibiz-000-5-view.jpg
★1 2020/10/29(木) 03:46:46.84
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604010297/ 
21ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 09:19:15.64ID:IVEk9HpF0
市制の前の大阪は4つの区制だった
範囲は今と全然違うけど
市より区の方が歴史が長いのが大阪
700ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:26:54.44ID:EBbM1z7X0
知事も市長が何かやりだした疑えよw
658ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:23:20.12ID:UmUTMeIZ0
反対派はネガティブな印象を植え付けるだけ
具体的にどうなるか言わない
939ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:44:37.12ID:97Ru8oVw0>>901
まともな公務員が、デマの信憑性を高めるために「財務局長」という
肩書を使ってまで共産党の犯罪行為に加担したりしない
696ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:26:25.81ID:sUNIark40
市役所のクズどもが反対工作してるの?
615ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:19:44.43ID:GVs874Pb0
よくわからんけど賛成にいれるわ
反対してる陣営に嫌いな人多いから
553ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:13:44.55ID:DuDPXeVM0>>477
府庁の所管は大阪市外にもあるからな
府庁には張り合わさせんために維新が知事と府議会の掌握から始めたんじゃなかったのかと…
717ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:28:25.83ID:e3QtNQS/0>>701
どうしようと勝手だけど自分の頭で考えようね
590ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:17:22.30ID:cc7BUKBE0>>364
誤りではなくて、捏造と見做す、その論調が既に着いて行けない。
250ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 09:48:15.05ID:irtkGl0e0
正直大阪はこの住民投票、全然盛り上がっていない。
多くの人がどっちでもいいし、どっちになっても大して変わらんと思ってる。
そういう意味でどっちが勝つか読めないね。
前みたいに、橋下の信者とアンチがヒステリックに罵り合ってる感じでもないので、
ニュートラルな民意が反映されると思う。
640ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:21:50.18ID:nb5+I+bc0
都構想は大阪市民のためには絶対ならない。
大阪市の潤沢な資金が大阪府に浪費されるのを黙って見過ごすわけにはいかない。
348ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 09:56:23.32ID:9Rh5+RgH0
金がなくて市までやめちゃうとか
どんだけ貧乏なんだよ
大阪ww
438ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:03:29.35ID:TyEMt12+0
大阪市の自民党のイメージは、昔の船場吉兆の女将かな。
信用が第一なのに、店(大阪市)可愛くて、衰退。跡継ぎも、多分ぼんくら?
共産と立憲と野合してまで、既得権守りたいから、必死だけど・・・・
802ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:34:46.42ID:PIhhUMn30
公務員給与を減らす大チャンス
反対してるのは公務員だよ
966ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:46:58.07ID:/V7QsFTp0>>917
大阪戦略調整会議
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%88%A6%E7%95%A5%E8%AA%BF%E6%95%B4%E4%BC%9A%E8%AD%B0
ウィキ読んだら大阪自民はクズとしか書かれてないけどな
560ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:14:14.83ID:0Uawz0t80>>1
トンキン死ね
699ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:26:51.02ID:bs6qXEnY0
俺、竹中っての好きじゃねーんだよ
あんまりアレ(竹中平蔵)を信じるなって
(大阪維新の党方針を作成しいろいろな団体へ裏でコソコソする竹中平蔵を嘲笑)
https://m.youtube.com/watch?v=ewYeHpgxp24&t=146s
2012年11月都内記者会見
石原慎太郎都知事談話
240ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 09:47:18.41ID:5hK19QfT0>>234
それが本当に効率化するかどうかわからないから
駄目だった場合にやり直せるような仕組みを組み込むことが必要なんだよ
985ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:48:49.04ID:w3t+4xsf0>>906
じゃあ、カジノつくりたいとかいうやつを選挙で選ばなければいい
913ニューノーマルの名無しさん2020/10/31(土) 10:42:56.78ID:WGVDFJlO0>>837
あれ?ハシゲ教組が公明とバトッってた時に「公明とケンカや!」言って無かった?
いつの間にか学会サポーターとは、信者も節操が無いなあ。
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »