元スレ
1ひぃぃ ★2020/11/05(木) 22:51:26.40ID:MmNJmYq59 地元を離れて違う街に引っ越して、風土や食文化の違いに驚いた経験がある人、きっと少なくないはずだ。とくに県をまたいだ移動の場合は、そうしたカルチャーギャップに直面する機会は多くなる。
Jタウンネットでは、先日から「○○県に引っ越して驚いたこと」というテーマで読者から投稿を募集している。今回は、編集部に届いたメールの中から、「地元愛ギャップ」に関するエピソードをいくつかご紹介したい。
まずは、鳥取から大阪に引っ越したというNさん(30代男性)からの投稿だ。
大阪で生活を始めた彼が最も驚いたのは、街の発展度や方言の違いでも、タイガース愛の強さでもなく、何よりも「大阪人ならではの考え方」だったという。
いったい、どういう意味なのだろうか。Nさんのメールを読んでいこう。
■「対抗心剥き出しなんです」
「鳥取から大阪に引っ越しをして、ここの人達の考え方に一番驚きました。テレビを見ていると、毎日のように東京に対して対抗心剥き出しなんです。だけどそれでいて、どこか東京よりも大阪が負けているという意識もあるような、ある種の憧れを持っているような...。そんな独特な感じを多くの人が持っているのに驚きました」(Nさんの投稿メールより)
Nさんが感じたというそれは、「東京コンプレックス」と呼べばいいのだろうか。
何となく、大阪人が抱いている東京に対するフクザツな感情を、この投稿メールが見事に言い表しているような気もするが......大阪のみなさま、いかがだろうか(筆者は関東出身です)。
ちなみに、Jタウンネットが過去に実施した「苦手な都道府県」アンケートでも、大阪ではダントツで「東京が苦手」だと答える人が多かった(2位は京都)。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2020年11月4日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19169596/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/3/73494_1460_3604a7e7b10dae2af3f9ea779d539bdd.jpg
★1:2020/11/04(水) 22:00:00.47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604579552/ 
754ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:52:34.60ID:wkyJGKXz0>>595
山の手弁ですよ?
51ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 22:57:29.48ID:HQ9Tu2Qx0>>21
これ、東京のほうが嫌ってる都道府県多いのに
Jタウンネットは大阪のほうを上の表記にしてるんだよなw
トンキンらしい陰湿さw
323無職捏造自演バ力竹内2020/11/05(木) 23:17:53.26ID:EIau10vS0
306 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/11/05(木) 23:16:48.29
ID:VVgIVpch0
↑
コイツ阿呆ちゃうか…❓
笑笑笑🤣🤣🤣👏👏👏
阪人の東京コンプは気持ち悪い
なんでも東京の後追い
908ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:07:32.50ID:kNQJsrjb0>>900
千葉茨城とかもっとバカにされるところもあるんだぞ
931ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:09:16.96ID:cyRHGiHB0>>880
そりゃあ、東京の方が都会だわな
877ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:04:28.60ID:HTe6VoIC0>>849
いやまじ
東京タワーなんて小さい塔でも360度見渡せて富士山見えて広い!開放感!て感じるけど
でかいと言われてるあべのハルカスから見たら何これ、、しょっぼ、、
だったからね
そもそものデッキパワーが違うし東京でいいやってなった
なんでこんなので東京に張り合ってくんのか謎
861ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:02:43.11ID:j5KsMbgp0>>661
大阪人は梅田のキタエリアと難波心斎橋のミナミエリアと比べるからどの繁華街に
行っても思ったより狭く感じる
846ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:01:32.13ID:dN+H4OKc0
そりゃそうだろう。
人間に限らず、生物は「他者にマウントして優位を誇りたい」という遺伝子レベルの刷り込みがあるからな。
568ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:36:54.50ID:oJKMrLA/0
神戸出身だけど、このところの東京おかしいよ
なんか一方的に大阪に喧嘩ふっかけるばかりになってる
なんか韓国の地位が上がるにつれて嫌韓が進む日本にそっくりなんだよね
475ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:29:11.24ID:OLefaaBa0
関西人というか大阪人か
なんか普通の会話なのに常に笑いを取りに行けるみたいなポジションにいて面倒臭い
353ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:19:51.50ID:wRG9GjOw0
なんで大阪人っていつも怒ってるの?
645ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:43:07.91ID:YR2EuMI60
部落地名総鑑より
東京都台東区 浅草2〜7、清川1、東浅草2、浅草橋3、蔵前1、蔵前4、寿3、上野
1、上野5、橋場1、三ノ輪2、千束2、小島1、竜泉3、柳橋2、今戸1〜2、駒形1、雷
門2、(深川猿江)
東京都台東区 花川戸(靴の問屋街)
東京都墨田区 墨田3、緑4、東墨田2〜3丁目(木下川)
東京都新宿区 市谷田町2、西新宿7、北新宿3、新宿4、若葉3(鮫ヶ橋)、(四谷
旭町)
東京都品川区 南品川6(ゼームス坂付近)
東京都練馬区 小竹町1、練馬4
東京都杉並区 上荻、方南、和泉1、荻窪3
東京都世田谷区 南烏山4、喜多見3
東京都足立区 千住河原町、竹の塚5、入谷6、伊興1、本木1、本木2、花畑8
東京都江戸川区 瑞江、平井、小松川、西小岩1
東京都大田区 鵜の木、雑色、羽田天神橋付近
東京都大田区 西六郷2
東京都港区 新橋4、旧網浜町(貿易センター南側)、港南
東京都港区 品川インターシティ裏あたり
東京都葛飾区 奥戸3、奥戸7、四つ木
東京都目黒区 下目黒2、自由が丘1、鷹番(?)、八雲(?)
東京都渋谷区 千駄ヶ谷5、渋谷2、恵比寿1
東京都北区 王子本町1、王子2、西ヶ丘1
東京都板橋区 南町46
東京都豊島区 東池袋2
東京都文京区 湯島3
東京都荒川区 東日暮里1、町屋6、尾久、荒川8
東京都中央区 日本橋蠣殻町、人形町3、新川
東京は部落と創価が多い
最近は新大久保のせいで関西の在日が東京に引っ越した
457ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:27:59.11ID:TOPiOn3z0>>441
東京の方が稼げるからな
大阪みたいな市場の小さい土地じゃ限界がある
108無職捏造自演バ力竹内2020/11/05(木) 23:01:43.22ID:EIau10vS0>>55
よぉ〜官國人キムチ臭いんじゃ…‼
笑笑笑笑🤣🤣🤣🤣👏👏👏👏
429ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:25:07.98ID:VVgIVpch0>>405
京都人もゴミだけど
話し方に気品はあった
滋賀、兵庫の大阪よりと和歌山は本当にきもい
発音がすでに口臭そう
364ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:20:38.74ID:EixxCqQo0>>342
いや、ノーベル賞とった人いるって質問したんだが?
いないんだろ?
554ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:35:31.60ID:rxjLAIl80>>542
いやいや当たり障りなく適当にやりたいのに
踏み込んで掻き回す空気読めないのが関西人
190ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:08:06.26ID:wY/NLATA0
東京に住むのは30歳までだろ。
逆にいえば、30歳までは東京で暮らしてみたほうが良いと思うよ。
ただなあ、本人の天才的なほとばしるような驚愕な能力値とか
秀才の刃物のような才覚と努力で東大生になったやつより、
親のカネだとか地位だけで幼稚舎から慶応に入ったほうが
断然偉いっていう東京人のモノの考え方は
異常だと思うが? それだけは間違いだと思うわ。
856ニューノーマルの名無しさん2020/11/06(金) 00:02:25.05ID:YcZLgmJU0>>783
中華街は横浜だよ
なんだそのニセ浜民
468ニューノーマルの名無しさん2020/11/05(木) 23:28:39.57ID:YfPpbmri0
マジ、韓国そっくり
多くの人が指摘してる
日本の韓国
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »