兵庫県丹波市長選の投開票から一夜明け、当選した新人で元丹波市議会議長の林時彦氏(66)が16日、記者会見に応じ、公約に掲げた新型コロナウイルス対策として全市民に5万円を給付する案について、早ければ12月、遅くとも年度内には市議会に提案する意欲を示した
元スレ
1記憶たどり。 ★2020/11/17(火) 13:54:45.41ID:kPnm6m1M9 https://www.kobe-np.co.jp/news/tanba/202011/0013869772.shtml
兵庫県丹波市長選の投開票から一夜明け、当選した新人で元丹波市議会議長の林時彦氏(66)が16日、
記者会見に応じ、公約に掲げた新型コロナウイルス対策として全市民に5万円を給付する案について、
早ければ12月、遅くとも年度内には市議会に提案する意欲を示した。市による市役所統合庁舎の整備計画についても
改めて、「凍結する」と明言した。
林氏は、統合庁舎について「公約として『要らない』とはっきりと書いて当選した。つまり、民意は『要らない』だ」と強調。
市議会では、統合庁舎が必要と考える議員も多いが、「もし、議会が庁舎を建てるというのなら、(議会を)解散しても良い」と述べた。
全市民への一律5万円給付については、愛知県岡崎市でも10月の選挙で同様の公約を掲げて初当選した市長が、
市議会に補正予算案を提案したが、主要会派に財源を問題視されている。
林氏は5万円給付に必要な約35億円の財源として、2020年度末見込みで約24億円になる「庁舎整備事業基金」を
全額取り崩すなどして捻出すると主張する。
5万円給付案を公約にした理由について「コロナ対策として、市民が納得することをしなければならない」と説明。
「岡崎市の議会のように反対されれば苦しいことになるかもしれないが、僕の気持ちを理解してくれたら反対できるものではないと思う」と話した。
ただ、財務当局との調整はこれからだといい、議会への提案時期は「僕の一存で決められない」としつつも
「できれば12月に間に合うようにしたい」とした。
同じく公約に掲げた、市指定ゴミ袋料金の半額化は来年4月ごろを目指し、デマンド型乗合タクシーの丹波医療センター
(丹波市氷上町石生)への直行便運行については、「実験的にでも良いので、まずは市島(地域)の奥の方から走らせたい」との見解を示した。
「どんな市長になりたいか」と記者に問われると、「話の聞ける市長」と即答。「僕は話し上手ではないが、聞き上手。
職員からも市民からも話を聞きたい」と力を込めた。毎朝の日課にしている黒井城跡(同市春日町黒井)登山については、
「(市長就任後も)せめて土日は登りたい。頂上まで来られる方は来てもらって話を聞き、難しい人とは麓で触れ合いたい」と笑った。
https://i.kobe-np.co.jp/news/tanba/202011/img/b_13869773.jpg 
9ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 13:58:41.36ID:1TSJI8Xz0
岡崎はうんこ
80ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 07:25:21.65ID:IQh0pdcT0
総合計画先送り凍結はまだしも庁舎基金取り崩すのはヤバすぎだろ
将来老朽化で建替に迫られた時に基金すっからかんじゃ単年度でとんでもない歳出増になるぞ
耐震性に不安のある庁舎が災害対策本部設置とかお笑いだわ
24ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:13:07.80ID:yl5rk5VH0
年度内に市議会に提案か・・・
こりゃ出ないなw
14ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:01:37.61ID:fkA05Xsm0
練馬区の区長になってワイにも5万円ちょうだい
88ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 07:59:52.77ID:k2sgB6BM0>>87
これなんかやっちまった感が強いんだけどなぁ…
庁舎統合問題は10年以上検討してる事案で今でも賛否真っ二つ状態なのに
>「公約として『要らない』とはっきりと書いて当選した。つまり、民意は『要らない』だ」と強調。
と言って、その事案のための基金を取り崩し5万ばら撒くって紛糾するだけだろ
5万で釣ったようなもんじゃん(笑)
それでいて
>「どんな市長になりたいか」と記者に問われると、「話の聞ける市長」と即答。
って話ほんとに聞くのかw
82ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 07:33:40.35ID:mxv0G3uc0>>78
旧丹波の国の大部分を占めてるんだからこれで良い
先に名乗ったモン勝ち
50ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:49:28.09ID:Km4vQdtS0
何でお前の気持ちを汲んで政治しなきゃいかんのだアホか
8ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 13:58:34.02ID:jz0se5a10
黒井城跡の登山はめちゃくちゃハードやぞ
63ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:01:19.21ID:ccrEcKcH0>>53
丹波国の西端に位置する兵庫県東部の氷上郡6町の合併で2004年誕生
新市名候補の公募では「氷上」の応募が最多で「ひかみ」が3位であることから
「氷上」となるところを、合併協議会は「ブランド力の活用」などの理由で「丹波市」を選定
丹波地域内の周辺自治体などから見直しを求める声が上がったが無視
京都府をはじめ全国的な反発を買った
市内にある国の機関の支部支局地域事務所名は「丹波市」を一切使用してない
戦国時代に明智光秀が丹波亀山城と城下町を築いたことが近代丹波の礎となったことから
旧丹波国では現代でも光秀が敬慕されているが、氷上郡の武将赤井直正が明智軍の猛攻に
屈しなかったことから、光秀に対する恨みを持つものも多く、丹波で唯一歴史観が異なる
38ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:27:29.46ID:p9I5ArZ60>>30
でも、書類が郵送される訳だし、一つ物件を借りる必要があるだろうなぁ
初期費用無料・家賃2.2万
https://house.goo.ne.jp/rent/ap/detail/1/28223/060H100203228636/151122001/x1060H100203228636.html
1人だと割が合わん 数人同住所で住民票登録するのが吉やろうね
7ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 13:58:18.55ID:aMTNw+CW0
ルンバ
54ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 15:04:27.74ID:ZQ+4hGBP0
日本の公約は韓国人と同じくらい信用できない。
だって破っても暴動おきないしやりたい放題だよ。
96ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 14:30:14.22ID:DMN8fL6F0
これも元民主党なのか?
64ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 16:02:52.66ID:vsGkm0tc0>>59
令和の大合併控えてるのに新築庁舎は要らんだろ
26ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:15:27.52ID:1Yh5sFox0
マジなら引っ越すが?
85ニューノーマルの名無しさん2020/11/18(水) 07:36:12.60ID:1vOGa85h0
こういう馬鹿が当選するとか終わってるわ
36ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:24:46.60ID:iHS2zQlc0
窓割れたら段ボールで塞ぎ、雨漏りしてたらバケツを置いて対応
72ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 20:17:13.99ID:qUIZ3tet0
できらあっ!
67ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 18:12:27.93ID:YnUWYPbB0>>64
ここは平成の大合併やってるとこや
しかも新庁舎建てずにコツコツ貯めてきた基金や
34ニューノーマルの名無しさん2020/11/17(火) 14:21:50.37ID:+unuPMPL0
対抗馬で、一律5万5千円支給出でてほしかった
その場合、どっちが勝ってたのだろうか
powered by Auto Youtube Summarize
関連
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »