元スレ
1樽悶 ★2020/10/03(土) 14:56:16.48ID:bVKomclx9 中国のポータルサイト・百度に26日、「中国には日本語が聞き取れる少数民族がおり、日本人のルーツはそこにあるかもしれない」とする記事が掲載された。
記事は、日本の歴史をさかのぼると、中国と切っても切れない関係があることに容易に気づくと紹介。「史記」に日本に渡ったと記されている徐福が、現在の日本人の起源であるという説もあるとした。
そして、「徐福伝説」以外にも日本人のルーツに関する議論は今なお盛んに繰り広げられており、ある人は中国大陸の内陸部、四川省の盆地地域に日本人のルーツがあるとし、同省涼山イ族自治州に住むイ族の文化習慣と日本人の文化習慣が非常に似ているほか、イ族の言葉の発音も日本語にそっくりであり、一部のイ族は日本語を聞き取ることさえできると主張していることを伝えた。
また、日本語が聞き取れる件については当て推量でたまたま大まかな意味を理解した可能性があるものの、イ族にも日本にも火を用いた伝統的な祭りがあること、祝祭日など特別な時にする伝統的な髪形に似ている部分があるなど、確かに類似する点は複数あるとし、仮に「日本人のルーツはイ族」という説を証明できないとしても、逆に完全否定することもできないのだとしている。
日本人のルーツに関しては、大陸から渡来したという大まかな部分では見解がおおむね一致しているようだが、具体的な過程については伝説的なものを含めて諸説さまざまだ。この先、科学がさらに進歩するに連れて、具体的なルーツに関する確かな情報が出てくるだろうか。(編集担当:今関忠馬)
2020年9月29日 10時12分
https://news.livedoor.com/article/detail/18972307/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/6/363de_620_8705156a_3e64bf56.jpg
★1:2020/09/29(火) 17:16:05.45
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601420697/ 
324不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 23:16:44.08ID:yb0TdOFL0>>321
それは100%ない
なぜなら大和語は8世紀につくられた人造語だから
454不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 14:28:40.56ID:ubCZCGt+0>>446
アマテラスやヒミコやミコに代表されるように母系社会ベースだったのを上書きされた結果が父系社会
今では怪しい存在になってしまったがイタコとかユタとかは、神に近くて神の言葉を民に伝えられるのは女とされていた名残
468不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 14:40:32.12ID:7gXd8eOy0
日本は満州を支配してそこに大量に住んでいた
そういうことだw
633ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 21:02:28.72ID:hbSjHxaU0
まだやってんのかよw
現代日本語の聞き取れる祖先スゲーw
57不要不急の名無しさん2020/10/03(土) 15:41:00.48ID:giSfyYkf0
つまりチンギスハンの正体はやはり源義経だったんだよ!
196不要不急の名無しさん2020/10/04(日) 05:10:06.80ID:FhwrkvEX0
ウイグル族の起源は何?
トルコ人みたいな容姿よな
578不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 17:20:46.47ID:rr2AV1QV0>>575
各地の現地人を同じ人種とは思ってない感じなんだよな
>>577
ネット記事なんかに何を求めてんだw
129不要不急の名無しさん2020/10/03(土) 17:22:56.65ID:wSiX6iyR0
北方民族はロシアよりも中国よりも地位が高い
中近世まではユーラシアの貴族階層を独占した
どこの地域でもその末裔を名乗りたがるのは当たり前なんだな
インドでもイランでも北方民族が王朝を立てていた
まずそれがわからんと
680ニューノーマルの名無しさん2020/10/08(木) 01:33:42.15ID:r+JzDBdK0>>676
本来の八重山語が古日本語に近いことは国語学者の定説だよ。それがインドのタミール古語とも関係がありそうだという学説もあるとか。知らんけど。
薩摩の琉球侵略とか安っぽいこというんじゃないよ。
584不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 17:30:56.93ID:fZglEa3P0>>333
日本人とひとくくりにしてるけど
東北や九州は酒豪だらけだよ
475不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 14:44:36.30ID:1iWja4/w0>>447
>>462
こういう縄文が関わるスレではいつも嫉妬に狂った縄文コンプの在日チョン工作員が沸くよな
479不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 14:47:11.22ID:24t3n6UE0>>216
その理屈だと人類の源流はアフリカにあるから世界はアフリカのものということになるなw
316不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 19:37:45.97ID:Pz8rjy9k0>>300
基礎語がそっくりだよ
音韻的に変化の法則が立証されてる
言語学的に琉球方言は日本語の方言で間違いない
520不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 16:00:36.57ID:XS/+TQiz0>>517
昔の朝鮮の話だな
今の朝鮮人は別物
546不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 16:28:29.50ID:uuVVlQjW0>>539
今はウラル語族とアルタイ諸語は別物として扱われてる
いっしょくたにしてた時期から研究は進んでる
52不要不急の名無しさん2020/10/03(土) 15:36:38.47ID:1DWRiOZD0
言語学的には日本語と琉球語の分化が1300年前だったかな
たった1300年で聞き取れなくなる
512不要不急の名無しさん2020/10/07(水) 15:42:58.05ID:t00Qclo10
そもそもはるか昔日本語だったのか?w
622ニューノーマルの名無しさん2020/10/07(水) 20:46:06.19ID:oQbHbiEw0>>614
お前は何と戦ってるんだ?
>>610だけど日本人は自虐的しちゃいけないのか?
すぐ在日認定してくんのって病的だぞ
221不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 08:38:04.04ID:Rs7L9ryH0>>1
長江文明に関わる民で、元は越とか後に高句麗になったりした人々なのかな?
185不要不急の名無しさん2020/10/03(土) 21:46:34.55ID:zfQFMEya0>>38
イ族は少数民族で中国人とは違う
イ族の顔は確かに日本人に近い
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »