元スレ
1影のたけし軍団 ★2020/10/24(土) 15:27:32.05ID:cvrABa8u9 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は23日、「飲酒を伴う懇親会」など感染リスクを高めやすい五つの場面を示した。
これまでは七つだったが、クラスター(感染者集団)が発生しやすい要因について分析が進んだため、まとめ直した。
今回、最も強く注意を呼びかけたのは飲酒を伴う懇親会だ。飲酒の影響で注意力が低下し、聴覚が鈍くなって大きな声になりやすい。
区切られた狭い空間に長時間、大人数が滞在したり、箸の共用や回し飲みをしたりすると感染リスクが高まる。
大人数や長時間の飲食も同じで、5人以上の飲食では大声になり、飛沫(ひまつ)が飛びやすくなる。
マスクなしで感染した例として、昼のカラオケなどでのケースを挙げた。マスクをせず近い距離で会話をすると飛沫が飛び、感染リスクが高まる。
寮などの共同生活は、狭い閉鎖空間が長時間共有されるため、感染リスクが高まる。寮の部屋やトイレなどの共用施設での感染事例も確認されている。
仕事で休憩時間に入った時など居場所が変わった場合も注意が必要だ。休憩室や喫煙所、
更衣室での感染が疑われるケースが確認されており、気の緩みや環境の変化により感染リスクが高まることがあるという。
一方、分科会はこの日、感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫を提示した。
少人数で短時間の利用にとどめ、なるべく普段一緒にいる人と適度に飲酒する▽箸やコップは使い回さず、斜め向かいに座る
▽会話をする時はなるべくマスクを着用する――ことを利用者側に要求。
店側に対しては、こうした工夫を利用者側に守ってもらったり、接触確認アプリ「COCOA(ココア)」を
ダウンロードするよう働きかけたりすることを求めた。
https://mainichi.jp/articles/20201023/k00/00m/040/229000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/23/20201023k0000m040307000p/9.jpg
飲酒伴う懇親会や休憩室・喫煙所…感染リスク高い「5場面」分科会公表
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201023-OYT1T50270/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/10/20201023-OYT1I50073-1.jpg 
22ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 15:34:11.95ID:K5d/g9zJ0
東京は200人以上
東京都以上に政府は無能
総理代わってから誰もコロナ批判しないよな
100ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 02:45:32.25ID:2zWoNEbi0
「コロナを抑えろ!!!でも経済に影響がでるから自粛はあかん!!!!」
って政府の指導に苦労して対応してるんだろうなぁって感じがわかる提言だ
政府が学術会議をこういう政府の指導に反さない機関にしたいんだろう
86ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 00:05:30.02ID:V9EadoRv0
ウチのジム、老いも若いも狭いロッカーでみんなマスク無しで大騒ぎしてるけど、
何度もクラスター発生して、逆に鍛えられてんだろうな。。。。。
114ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 04:52:49.21ID:g1jB9e6j0
日本だけインフルが不発に終わったとすればマスク信者もさぞ誇らしいところだろうが、
世界中で不発に終わったのであれば、ウィルス干渉が作用したと考えるのが妥当だろ
つまり、インフル不発とマスク・手洗いは関係ないと。ここは楽しみなところ
102ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 03:12:08.43ID:adeLSe5O0
つかさー善もおひとり様用に区切って、客もアクリルで区切れよ。
14ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 15:31:47.99ID:3h+sqREF0
会食する際にマスクする必要
無い
東京人にガソリンぶっかけて皆殺しにすれば自然とコロナウイルスの拡散は防げる
90ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 01:55:40.33ID:n/jCUoUB0>>41
最初に食べて、会話の時はマスク
酒飲む瞬間だけマスク外し、喋る時はつける
これでも全然変わる
39ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 15:56:48.08ID:HsqgFb9P0
ただの風邪厨とかノーマスク信者が緩みまくってるからなw
こいつらコロナ感染の刑で良いだろw
110ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 04:34:12.97ID:NH3TGhn80
冬が来るし、年末年始で集まる機会が多いし、国民に気合入れてんじゃないの?
食べる時はマスクしてちゃ無理だけど、それ以外はなるたけコロナ体制でお願いみたいなw
たまにレストランとか行くと、大声で話してるグループ最近結構いるし
マスクってかなり効果あるみたいだから
CDCも言ってたw
40ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 15:59:15.65ID:xOjfu7oO0
GoToイート禁止にすればいいやん
74ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:48:50.87ID:yfVZcjl70>>18
ごく一部の人間。しょうもない受け売りレス。
116ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 09:50:45.40ID:1qlxnlYIO
マスクをしない奴
若者
電車やエレベーターでぺちゃくちゃ喋る奴
満員電車でドアに寄りかかって車内向きにスマホいじる奴
トナラー
こんな連中が近くに来たら離れるか、顔をそむけましょう
ソーシャルディスタンス
89ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 01:54:13.81ID:n/jCUoUB0>>42
まあマスクなしでクシャミや咳されたり
会話してるのが一番怖いがな
59ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 17:14:16.67ID:0QlF117e0>>42
これ
窓開いてるのとマスクだからやたらとでかい声で喋ってる
マスクをしよう、会話は控えよう、距離を取ろうって中でマスクだけ守りゃいいって馬鹿が多い
金曜も飲んだ帰りなのか臭いの巻き散らかして喋ってるおっさんいて嫌だったわ
52ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 16:45:13.22ID:RjFhzHjI0
デストロイヤーのマスクだな
9ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 15:30:15.28ID:R4PsvVtZ0
マスクしてたら飲食できねえだろw
アホかよ
127ニューノーマルの名無しさん2020/10/26(月) 22:59:21.77ID:X3SPftna0>>10
うむ
83ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 18:57:47.99ID:IR/6o6sy0
自炊しなさいよ
88ニューノーマルの名無しさん2020/10/25(日) 01:52:01.92ID:n/jCUoUB0>>38
岡田先生は7月や8月の人数制限が厳しい時に
野球見に行ってるからな
野外であの人数なら、周りに人がいなきゃ
野球やサッカーは安全だわ
今の人数のがリスクある
21ニューノーマルの名無しさん2020/10/24(土) 15:34:00.53ID:dpvrZ+KF0
マスク猿は部活で水飲むな猿と同類
デタラメをいつまでも言いつのって
他人に無駄な苦痛を強いるキチガイ
見つけ次第射殺すべき
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »