199ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 01:38:16.96ID:la2OPRx30
養殖場なのに、出荷されずに捕まらずを長年続けてたのか
たぶん、すっぽんとしては知能高いやろこいつ
190ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 23:04:08.03ID:cS5qc0dG0>>185
はぁ?
他の肉に例えるなら鳥と言っただけだが
日本語が不自由なのかね?
251ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 11:40:52.05ID:oazq5wjE0
元ソースの動画見たけど2年でこんなに大きくなるのかよ
誰かがこっそりデカい個体を紛れ込ませたりしてね?
97ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 20:35:03.45ID:7hq/8S9F0
俺は79キロの巨大すっぽんぽんなわけだが。
39ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 19:15:35.37ID:0yUvRM6k0
詳しい調査は既に住んでいるんじゃないですか?????・?ww
集団性や地域性の問題だと思いますわ。
それで図に乗っているんでしょ。
捨てるモノがないらしい。
適任として選手としてご登場なさったようですw
38ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 19:15:05.39ID:KUUk4pfb0>>23
そこまではない
https://youtu.be/AJCbJI-MNXw?t=246
206ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 02:37:33.13ID:xR4FMdMC0
因みに、食用のカメの養殖のことは養鼈(ようべつ)と言う。
決してYoutubeの事ではない。
242ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 09:15:08.13ID:33VH1NVb0>>1
よく見たら2匹重なってるやん
計り方まちがってるよ
1匹じゃ7.9キロないんじゃない?
249ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 11:28:33.22ID:E90dOPQK0
ネズミとかは余裕で食っているだろうから猫でも食ったか
171ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 22:44:55.61ID:7SaDluOn0>>170
ねえちゃんが言ってた
からかわれてたのか
スープ飲んだことしかない
215ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 03:26:54.51ID:pjzmeo5E0
なんだよガメラじゃねえかよ
池の水抜いたら すっぽんぽんの JK が 30人出てきたとかそういうのをニュースにしろアホ
286ニューノーマルの名無しさん2021/12/11(土) 01:59:39.02ID:C/tNECIL0>>284
鍋にするとめちゃくちゃ美味いよ。鳥と魚の中間みたいな出汁がでる
74ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 19:46:59.60ID:z33YDwcm0>>1
昔、碑文谷公園の池でこれよりも遥かにでかいスッポンの死体を見つけたことがある
余りにも巨大すぎてドン引きしたのを覚えてる
113ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 21:07:28.88ID:ooCL8rA40
俺のスッポンも鬼金棒だぜ!
111ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 21:05:59.60ID:2FPzJOYZ0>>98
そりゃ雨の日なんかに徒歩で移動するしかない
うなぎですら陸を這って離れた湖沼に移り住むからな
たまには洪水で泳ぐなり流されるなりで池に封印されることもあるだろうけど
278ニューノーマルの名無しさん2021/12/10(金) 23:34:31.29ID:ipD4NsWX0>>118
子供のころ飼ってたけど、スッポンって人に慣れるぞ。
懐く……とはちょっと違う気がするけど、スキンシップも普通にできるw 見た目に似合わず結構可愛いやつだ。
155ニューノーマルの名無しさん2021/12/09(木) 22:03:24.27ID:R6RCRg7v0
生血を飲むのってスッポンだけだよな?
何でそうなったんだろ
つか、他の生き物の血はなぜ飲まれなかったのか
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »