【能登地震】家を失った子供「避難所におうちできた」

c_img_param=['max','6','3','80','normal','FFFFFF','on','sp','9'];

c_img_param=['max','3','1','0','list','0009FF','off','pc','14'];

    1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/01/06(土) 15:53:22.56 ID:0orCtwIK9

    能登半島地震で被災した石川県輪島市の避難所で、名古屋工業大が開発し、断熱性などに優れた段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が設営されている。
    発生間もなく自ら避難所に持ち込んだ北川啓介教授(49)=建築設計=が、東日本大震災をきっかけに開発を進めてきた。

    子ども連れの家族ら約800人が避難している輪島中学校。
    5日、窓ガラスが割れて冷たい風が入る体育館に高さ2・5メートルの茶色い鉛筆のような「家」が6棟並んでいた。女性の着替えや子どものおむつ交換の場として使われていた。

    子どもたちにも人気で、暖かいハウス内で遊んだり、段ボールに絵を描いたり。
    京都市から実家に帰省していた会社員女性(27)は「すごくありがたい。ハウス内も広くて落ち着ける」と歓迎する。

    no title

    続きは中日新聞 2024/01/06
    【能登半島地震】避難所に「おうちできた」 段ボール製住宅に喜ぶ子ども
    https://www.chunichi.co.jp/article/833358

    25: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2024/01/06(土) 15:59:31.03 ID:pi7GH0jz0


    >>1
    かっこいい
    ひどいニュースばかり目立つが優しいニュースがもっと広まってほしい


続きを読む
Source: http://www.negisoku.com/index.rdf

powered by Auto Youtube Summarize

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事