【目次と動画内の時間】

  2:29 個人向けの4つの給付金とは

4:11 持続化給付金(仮称)

7:04 学校等休業助成金・支援金

9:38 住居確保給付金

11:50 修学支援新制度

新型コロナの影響で、今、生活にお困りの方はたくさんいらっしゃると思います。日本にはさまざまな給付金の制度がありますが、とにかく種類は多いですし、内容が複雑で、分かりにくいですよね。だからそもそもどんな制度があるのか分からない!とか、どこに問い合わせをすればいいのか分からない!とか、自分は対象になるのかどうか分からない!などと感じている人は多いと思います。そこで今回は、主に個人を対象にした給付金制度の中で今、注目すべきものは何かという点から4つほど紹介したいと思います。

まず、持続化給付金(仮称)ですが、どんな時にもらえるのかと言いますと、「コロナの影響で外出の自粛や需要の落ち込みがあり、売り上げが大きく落ち込んでしまった時」という事になります。対象となる人は個人だけでなく中小企業や小規模事業者、フリーランス、医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉法人など、とても幅広いものとなっています。条件は
「今年、つまり2020年の1月から12月までのいずれかの月に、売り上げが去年の同じ月に比べて半分以上減少していること」となっています。但し上限額が決まっており、フリーランスを含む個人事業主は、上限が100万円で法人の中小企業や小規模事業者は上限が200万円となっています。なお売上の減少額の計算は、「前年の総売上ー前年同月比で▲50%月の売上×12か月」で計算します。支給開始ですが、政府は5月の連休明けを目指しているようです。最後に問い合わせ先は、中小企業金融・給付金相談窓口 電話番号 0570-783183(平日・休日 午前9時~午後5時)になります。

次に学校等休業助成金・支援金ですが、これは「コロナの影響で、保育園や幼稚園、小学校などが臨時休校となり子供が家にいるために仕事を休まざるを得なくなった保護者の方が
返済の必要がない給付金を受け取ることができる制度」ということになります。【雇用されている人向け】の場合、「企業が国に申請して、国から企業に給付され、それが最終的に保護者の収入補填につながる」という仕組みになっておりますので、保護者が申請する必要はありません。条件としては、「年次有給休暇とは別に有給の休暇を取得した場合」ということになります。金額は通常のお給料の日割り相当額で、上限は、日額で8330円になっています。申請期間は6月末までです。なお、正式には「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金」という名称になっています。
【フリーランスや個人事業主の方向け】の場合は、個人が直接お金を受け取ることになり、対象期間は「2月27日~6月30日の間で、就業できなかった日」で、支給金額は「日額4100円」です。申請方法は、まず厚生労働省のホームページから申請書を印刷し、内容を記入後、配達記録の残る郵送方法で6月末までに提出します。提出先は「学校等休業助成金・支援金受付センター」になります。なお、正式名称は新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金となっています。

次に住居確保給付金ですが、これは「コロナの影響あるなしにかかわらず休業や失業などで収入が減り、家賃が払えない人に、国や自治体が家賃を支給する制度」です。但し給料が減ったとしても、預貯金がある方は残念ながらもらえません。どのくらい収入が減ったらもらえるかは、住んでいる地域によって異なります。もらえる金額も、住んでいる地域によって異なります。詳しくは、お住まいの自治体に確認ください。なお、失業や離職した人などは、「ハローワークを通じて求人の申し込みをしている」ことが条件になっていますので注意してください。また給付期間ですが、これは原則3か月間、最長で9か月間となっています。最後に申請に関する相談先は最寄りの「自立相談支援機関」となっています。

最後に修学支援新制度ですが、これは、「コロナの影響があるのかないのかに関わらず家計が急変した際に授業料の減免や、給付型の奨学金が支給される制度」で、対象者は大学・短大・高専・専門学校に在学している学生です。但し、一部対象外の学校もありますので、詳細は文部科学省のホームページで確認してください。申込先は現在在学している学校になります。申込の期限は家計急変が発生したときから3か月以内となっています。給付金額の詳細は、日本学生支援機構のHPより詳細を確認することができます。なお申請しても、成績や家計状況などについての審査があり必ず給付されるとは限りませんので、注意してください。問い合わせ先は日本学生支援機構 奨学金相談センター0570-666-301になります。

#給付金 制度 いくら

powered by Auto Youtube Summarize

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事