元スレ
1納豆パスタ ★2020/07/27(月) 12:10:21.25ID:iziXf7oX9 ドイツが米提案のロシアG7復帰を拒否、マース外相明かす
ロイター 2020年7月27日 / 08:32 / 3時間前更新
https://jp.reuters.com/article/g7-summit-russia-germany-idJPKCN24R0VO
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200727120552_623553366c4361786152.jpg
7月27日、ドイツのマース外相(写真)
[ベルリン 27日 ロイター]
- ドイツのマース外相は27日付のライニッシェポスト紙のインタビューで、
主要7カ国(G7)首脳会議にロシアのプーチン大統領を招待するというトランプ米大統領の提案を
ドイツが拒否したと明らかにした。
今年のG7議長国を務めるトランプ大統領は先月、ロシアをG7に加えることは「常識」と指摘。
ロシアは、ウクライナ南部クリミアの併合を受け、2014年に主要8カ国(G8)から追放された。
マース氏はインタビューで、クリミアやウクライナ東部での紛争解決に向けて意味ある進展がなければ、
ロシアの復帰を認める余地は全くないと強調。
ロシアはウクライナ紛争の平和的な解決に貢献することで、G7復帰に自ら最大の貢献ができるとした。
ロシアは引き続き、20カ国・地域(G20)のメンバー。
マース氏はトランプ大統領がロシア以外の国々もG7に招待する考えを示していることについて、
「G7とG20はともに適切に調整された枠組みで、これ以外にG11やG12は必要ない」と指摘した。
同氏はロシアとの関係は多くの分野で「現状は難しい」と説明。
「しかし、シリア、リビア、ウクライナの紛争を解決するのにロシアが必要なことも分かっている。
ロシアとの対立ではなく協力のみが解決につながる」とした。 ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
397不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 15:46:37.78ID:futmxtAj0>>106
国境紛争抱えてる国同士が軍事訓練なんてしてるのか。
この前は武器は使わず石投げたり取っ組み合いだったみたいだけど、小さい小競り合いがいつか武力衝突になるんだろうか。
436不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 01:15:18.32ID:5+xapR8v0>>434
イタリアは日本やドイツより2年も前に連合国軍に降伏したよ
詳しくはややこしいので高校世界史の教科書と資料集を読みたまえw
202不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 13:00:41.33ID:tCixpW9h0>>190
ドイツにしても、フランスにしても、イタリアにしても、そーだけど、
欧州の保守派て、反EUであると同時に、反米でもあるんだよね。
日本の保守て、アメリカは中国を滅ばした後に利益を享受する仲間だと思ってるけど、
欧州の保守て、アメリカが中国を滅ばした後に狙われるのは我々だと考えてるんだよね。
だから欧州の保守て中国が覇権を握る事を良しとしない様に、
アメリカが覇権を握る事も良しとしない。誰かが勝ち過ぎる状況を警戒してるんだろう。
有名所ではフランスのルペンとかが、鮮明な反米主義だけど。
120不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:38:54.82ID:5xBDzI5r0
でもドイツは中国には甘いよなあ
357不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 14:32:47.57ID:FdYtSFUe0
ネトウヨ「親日トランプさんは常に正しくて、反日メルケルは常に間違いだよ!常識だよ!」
トランプ「韓国さんとロシアさんG7にようこそ!」
メルケル「来るなニダ!」
ネトウヨ「…。」
↑この4行で合ってる?(´・ω・`)
116不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:37:53.23ID:suVJgpKr0
で韓国はどうした
ありえない選択トランプ
393不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 15:39:20.57ID:mYUh8d3+0
コロナばら撒いてまだ中国がG7に居るのが驚きだわ
68不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:28:19.47ID:tnSKqiJ10>>10
韓国が入るのは日本が拒否すればいい
27不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:16:55.44ID:2RnQWEyX0
トランプはなんでロシアに媚び売ってんの?
102不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:35:32.44ID:sqnYDeU10>>85
オーストラリアとインドは許可してええぞ
294不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 13:37:43.52ID:WDsJYInz0
>269
ドイツから移り住んで売春宿を経営した移民の孫。それがトランプ
https://globe.asahi.com/article/11724017
日本で例えるならば、 戦前に日本に移り住み、売春宿を経営して財を成し、しれっと不動産屋に化けた朝鮮人の孫なんだけど
ネトウヨは信じる相手の出自すら調べない
トランプを支持する田舎者の考えはおおむね一致
「都会のカネをバラまいてくれるから支持」
https://edition.cnn.com/2020/06/19/politics/van-jones-trump-voters/index.html
借金をふくらませて、自分の票田に金を渡し、テレビは海外との紛争一色にして情報統制。どこかの国でよくみる政治手法だね
358不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 14:33:48.01ID:SfylsZqc0
保守派と呼ばれる人は数字に弱いからな。
計算しろと言っても酷か・・・。
82不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:31:24.39ID:uaJht7+Q0
天然ガスのパイプライン
止められるぞwww
341不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 14:12:29.60ID:7cpkm21m0
今さら失敗したノルドがあるから
ドイツがロシアを拒絶する理由がわからない
とか言ってる奴w
バーカw
185不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:55:31.01ID:V5f4ByWr0>>180
そんなことないだろ
ドイツを観れば
48不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:24:01.36ID:BfPZzNG60
ロシアは軍事大国でもあり資源大国
アメリカに脅されても負けないよ
212不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 13:03:02.91ID:p3TvC2W/0>>201
おれそう思うぞ
親友にはどうかと思うが関係のいい隣人くらいなら余裕
トランプもそう思ってるんだろwww
118不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 12:38:24.54ID:Z7ZCxiuu0
あとイタリア、カナダのどちらか外してオーストラリア入れようよ。
435不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 00:38:33.61ID:+zzs1X6P0
もしロシアがのって、中国が潰れたら次は自分が標的になることは明らかなんだから
のるわけがない
386不要不急の名無しさん2020/07/27(月) 15:30:18.22ID:JtFyObW50>>10
【G7はネトウヨ】日本、ドイツ、カナダ、イギリスがG11に反対
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »