元スレ
1朝一から閉店までφ ★2020/07/24(金) 06:52:10.78ID:rO8nfXY+9 編集部:湯野康隆2020年7月22日 17:19
2020年7月22日 発表
飛沫感染予防シールド付き弁当箱
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1267/130/01_l.jpg
駅弁販売の淡路屋は、「飛沫感染予防シールド付き弁当箱」を開発し、8月上旬から順次導入すると発表した。
同社が開発した弁当箱は、ふたを開けると左右に立てられる衝立(シールド)が折り込まれており、組み立てることで正面と左右の3方向に壁ができるようになっている。これにより、食事中に自分が咳き込んでも向かい側や両隣の人に飛沫が飛びにくく、周囲からの飛沫の付着も防げるという。
シールド下部には親指が入る穴が設けられており、手に持った際にも食べやすいように工夫されている。シールド部には疫病封じとして話題の「アマビエ」が描かれている。
同社では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、新しい生活様式の導入により食事環境が大きく様変わりしようとしているなか、少しでも安心して食事を楽しんでもらいたいとして新たな弁当箱を開発したとしている。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1267130.html ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
89不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 08:06:26.49ID:vhMbR98V0
こうゆう間違ったウソの飛沫感染防止を社会にたれ流すのはホント良くないよ
こんなの全然感染防止になってないじゃん
これ信じて感染広がったらどうしてくれるんだよ
科学的に有効なことやれよマジで
5不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 06:55:35.49ID:1VmnCNNZ0
背面を教科書風にすれば早弁に最適。
14不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 07:00:31.80ID:5BQuRjNd0
周りの人の飛沫が一番の迷惑だしな
105不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 08:43:32.47ID:BThaVhH+0
いいアイデアじゃねーか
コロナ終わってインフル流行ってもこの弁当買うわ
108不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 08:54:14.17ID:Vxuno7z70
高校の時おかずに納豆を持ってきたやつがこういう衝立で隠して食ってた
ちょっとかわいそうだった
79不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 07:51:21.61ID:G6VuWJqN0
ミシュラン調査員てガストとか行くんか
110不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 09:16:47.88ID:2vKW4HLN0>>3
戦前生まれの親父が、終戦後の学校がそういう状況だったといってたよ。弁当持ってこれない子は外にいってたって。
136不要不急の名無しさん2020/07/25(土) 14:11:50.29ID:TZBccwaA0>>4
つhttps://www.awajiya.co.jp/bento/
こんな贅沢な弁当作ってるトコなんだぜw
127不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 13:26:31.45ID:KIDpMUNf0
そんな口突っ込んで食わねえ
149不要不急の名無しさん2020/07/25(土) 14:58:45.27ID:evfNXdPX0>>31
チャート式(参考書)が有れば本編と別冊解説編で両脇固められる
140不要不急の名無しさん2020/07/25(土) 14:17:58.91ID:szQ+A/Tu0
すごいアイディア。電車・飛行機で飯を食うのは怖かったし
91不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 08:07:35.34ID:+l6LAER90>>1
おまいら学生時代ずっとこうやって食べてたけど
アレなんなん?
教えれ
128不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 13:29:11.67ID:f8obCzR20
中学んときフタを立てて本体と合わせL字形にして衝立というか
壁というか中身を見られないようガードしながら食う奴がいたの思い出したよ
109不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 09:06:24.05ID:gT64sSl80>>107
そんな衛生管理してるようなところなら、コロナ以前にノロとかで事件起こしてる
34不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 07:19:12.99ID:2THVpmy00
滑稽だな感染るときは感染る
107不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 08:54:02.73ID:/1wJJ+ua0
でもこれ弁当を作るおばさんが感染者だった場合どうなる?
マスクをたまたま外し、隣の人とおしゃべりして飛沫が入った場合どうなる?
163不要不急の名無しさん2020/07/26(日) 15:53:27.80ID:oKoDcZXN0
この高さと幅ではほとんど効果が無いだろう
76不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 07:47:18.12ID:4aZmWUlZ0
馬鹿みたいw
98不要不急の名無しさん2020/07/24(金) 08:16:07.19ID:jpI43OqM0
学校で早弁するにはもってこい?の箱??wwww
137不要不急の名無しさん2020/07/25(土) 14:12:47.88ID:TZBccwaA0>>36
フジテレビ系列とトラブル起こした上沼恵美子も淡路島w
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »