527不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 16:02:32.98ID:cS5Kt0+G0
口腔内と呼吸器官を陰性に保ってくれれば他人にうつさなくていんじゃね?
キャリアが死んだり重症化しても病院に近づくなよ
554不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 01:30:02.66ID:CoI0+dAd0
意図している効果は緑茶のカテキンで充分なのでは
600不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 21:01:10.73ID:f2+RjCmR0
手術前に手をイソジンで消毒する風習も
なくなったのはかなり最近の話
イソジン批判するのは実は素人
229不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 07:33:33.84ID:upssS/nd0
とりあえず、症状があればイソジンなり何なりで殺菌しろということ。
これが吉村の発表。
予防じゃなく、感染後に使え。
560不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 02:07:01.84ID:Jnt6LISi0
ポイズントードかと思ったわ
286不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 07:45:04.70ID:JcwvX6kr0
吉村ノーベルだ世界を救った
511不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 14:17:54.46ID:rrLHFO7V0
これ醤油とか酒でもこのくらいの効果ありそうだけどなあ
101不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 07:12:44.09ID:+hNHbI1Z0
むしろ普通にうがい薬使ってる人が
ばか大阪人のせいで大迷惑してるんですけど
412不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 08:40:12.50ID:UhLjNJKG0
確かにテレビなんかでもうがいは言ってなかったよな
インフルエンザの時は手洗いうがいマスクってセットみたいなもんなのに何で?と思ってたし
10不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 06:46:55.83ID:jGyBiS940
買い占め転売加速させてどーすんだよこのクズ…
これで見かけの陽性率だけ下げて外人ウェルカム五輪開催!とかやりたいんだろうな…
395不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 08:22:10.74ID:C3cT8Rw20
吉村氏がいうには検査前にうがいはしてないとのこと。
つまり就寝前にうがいをしたとしてもかなりの長時間の効果はあるということ。
以前の自分はうがい薬で殺菌しても焼け石に水でしかなく1時間もすれは元に戻るという考え方だった。
これが覆されたわけで、もしかすると体内のウイルスにも効果があるのかもしれないと淡い期待を持っている。
今後の臨床試験を含めて、非常に興味深い。
599不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 20:45:06.34ID:kUVWT6wi0
うがいなんて最近はインフルですら言わなくなった
それがイソジンの効能に関する論文が出たのとメーカーがイソジンのカバイラストで訴え合ったころの話だ
うがい言ってたのは素人のインタビューくらいだろ
76不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 07:06:00.81ID:47sWjCtT0
最近 調子のってる吉村まじでうざい
地道にやってる愛知県の知事のほうがまだ好感もてる
359不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 08:03:10.09ID:dLWhqrAF0>>229
>>301
皆、ツイッタ界隈の馬鹿と違って、しっかり理解してて安心した。
>>1
俺は うがいは言っていたぞ。
569不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 07:00:16.64ID:rkdu23rJ0
うがいなんてずっと言われてるよな
しかも近年はヨード系使わないのが主流なのに
214不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 07:30:37.59ID:Xc4KyBvx0
感染がわかった後に唾液中のウイルスを減らす効果は期待できるかもなあ
マスクと併用で感染源になるリスクは下げられるか
202不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 07:28:19.80ID:upssS/nd0
予防できないと主張する低能どもが、大量発生し過ぎるニュースwwwwwww
これは治療の話。
16不要不急の名無しさん2020/08/05(水) 06:49:34.64ID:gBTxi8ym0
お安いならテーブルの消毒に使いたい
ドバッとかけてな
573不要不急の名無しさん2020/08/06(木) 14:43:51.86ID:QfGQufZ60
ボビロんヨード自作する強者出てこいや
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »