元スレ
1シャチ ★ 2020/08/11(火) 15:10:27.45ID:mn/GQON19 9日午前、日本海側の増毛町にある暑寒別岳の登山道でヒグマの目撃が相次ぎました。警察や猟友会のメンバーが現場に駆けつけて登山客20人以上を集団で下山させ、これまでにけがをした人はいないということです。
9日午前10時すぎ、増毛町の暑寒別岳の登山道で下山中だった女性がクマを目撃し、親族らを通じて警察に通報しました。
警察によりますと、通報した女性は登山道の2合目から1合目にさしかかったところでクマを目撃しましたが、その際、クマとの距離はわずか2メートルほどしかなかったということです。
女性は山頂方向に逃げようとルートを引き返していた時にも再びクマを目撃しました。同じクマかどうかは分かっていません。
当時、山中にはこの女性を含めて20人以上の登山客がいましたが、その後、警察や猟友会のメンバーが駆けつけ、集団で下山させました。
これまでにけがをした人はいないということです。
また、登山道ではクマのふんも見つかっているということで、警察と増毛町が注意を呼びかけるとともに、10日以降、入山を許可するかどうか対応を検討しています。
ソース NHK
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200809/7000023721.html
668不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 03:02:30.05ID:/77/Wr0Q0
あ、こないだ行った時に見かけたココか
290不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 16:00:02.66ID:N3BLQzEw0
ヒグマも迷惑だな
自分の庭なのによ
177不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:37:45.58ID:J3NcnOAg0
ひげぼーぼー
324不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 16:10:22.04ID:jQxS0RJa0http://video.twimg.com/ext_tw_video/1284672280593924097/pu/vid/592x1280/ZyIf8dlq3j9pvfsU.mp4
45不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:15:34.54ID:dl27a8y20
増毛の熊って…普通の熊だって毛くらいあるだろwww
305不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 16:04:51.57ID:jmYWzrOe0>>199
暑いのと寒いのは別岳どね、っていう意味なんだよ
知らんけど
661不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 23:39:11.01ID:FHLF5elr0>>660
終着点は福生な
455不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 17:30:54.44ID:AdLiBp9O0
窓開かない観光バスのみにするみたいだな
10不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:11:50.05ID:sHclPlEt0
増毛すると熊が現れるのか
583不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 20:42:51.75ID:/LoZD+dLO>>556
1970(昭和45)福岡大ワンダーフォーゲル羆襲撃事件(3人食害+2人助かる)
とかググッたら出てきた
405不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 16:53:04.79ID:Zeukh1uV0
三毛別の悪夢再びキタ━(゚∀゚)━┥ │ │ │発│発│発│中│中│中│東│東│北│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!
50不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:16:06.59ID:W49P0KZO0
薄毛には見えんのか
34不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:14:40.95ID:GzYcoERc0
ツキノワグマパイセンの名前を出せば大丈夫よ。クマ業界は上下関係が厳しいから
193不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:40:43.75ID:O7Qwguzn0
増毛みたない村に住んでる禿げはどうすりゃいいですか?
330不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 16:14:27.83ID:N1ttnzZB0
また髪の話ししてる
399不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 16:50:41.81ID:fvd6YlVt0
この熊殺すなよ。遊びで山に入った方がバカなんだから。
287不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:59:22.64ID:KUh76Kif0
全国の増毛さん戦慄
28不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:14:07.23ID:dW0xH0o70
601不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 21:03:30.75ID:Z+yGnB3T0
暑寒別岳は札幌から日帰りで行けて初心者でも登れて、上に上がれば湿原とお花畑があって日本海と石狩平野が一望できる景色のいい山だよ。
北海道の山は初心者が登れる1000m台の山でも本州の2000m級の日本アルプス登山をダイジェストで楽しむ趣があって満足度が高い。
帰りは増毛に寄ってウニ・イカ・ホタテをたらふく頂き今でしょ先生記念館を見学。
ただしこの記事のように熊が出るから必ずガイド付きのツアーに参加して単独では入山しないこと。
79不要不急の名無しさん2020/08/11(火) 15:19:53.96ID:cUywil9F0
ちょっとヒグマの話はやめてくれないか
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »