327不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 00:14:17.74ID:r9nMiTDo0
これを包んでくれ
40不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 19:42:49.49ID:yDmctuIa0
自分が大変なことになったなw
懲りてないっぽいけど。
366不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 09:07:38.84ID:Tpw9IwsT0>>358
都内の銭湯で、みすぼらしい彫り物入れたジジイがいたわ。
途中で挫折したか知らないが、背中一面に、薄い黒?の単色で
幾何学模様の出来損ないみたいな枠だけの彫り物。
313不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 23:27:21.51ID:/u0RWtRV0
よかったなwww税金で葬式あげてもらえるぞwww
296不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 22:42:03.58ID:zUCm2JZU0
いけず石だっけ?あれ置け
107不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 20:01:07.07ID:UkrPZas10
確かに大変なことに
208不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 20:44:55.06ID:0tpZQJWY0
>大変なことになるよ!
昭和生まれの爺がよく口にする脅しだが、なんなんだろうなw
240不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 21:10:38.54ID:id3h31ng0
大変なことになったな
348不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 05:36:21.88ID:yhlsKfs10
私有地を勝手に走られていたの?
でも私有地か普通の道路なんかわからない所も多いしな
408不要不急の名無しさん2020/08/14(金) 07:40:45.50ID:RWQv6b9C0
愛知はこういうの多いみたいだな。
取引先の近くにも看板立ててる道路があるけど、一般道と同じ舗装なので気づかない。
取引先からは、近所とトラブル多いから絶対通らないように言われてる。
宅配業者も細い道路をずっとバックで入って来て配達してる。取引先で聞くと、同じ市内で大きなコンクリートブロック置いて通れないようにしてるところもあるそうだ。
県外の方々は小さな看板に気をつけて下さいね。
123不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 20:06:18.80ID:SMMZXFzi0
私道が絡む話は内容詳しく書かないとどちらが悪いかわからない市が買い取り拒否してる場合もあるしね
188不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 20:34:46.89ID:ElappT9e0
包むのでお金を出して下さい😁
216不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 20:51:31.96ID:nU1PsKPp0>>210
愛知県は工場が多いからね
312不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 23:25:58.67ID:pmJRXMXo0>>1
この翁が大変なことになっちった。
(´・∀・`)
387不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 14:56:03.16ID:wagl9sjg0>>384
「諸国民」犯罪の被害者の人権を蔑ろにしているのは、左派以前に
憲法自体が、そうだ、と言う話や
左派は、その人権蹂躙憲法の保守に燃え滾っているから
人権蹂躙に加担している、とは言えるな
136不要不急の名無しさん2020/08/12(水) 20:09:48.48ID:I6mmIhZA0
私有地である道路の持ち主vs何十年もその道を生活道路にしている住民
よくあるトラブルなんだが法的にはどっちの言い分が正しいのだろうか
350不要不急の名無しさん2020/08/13(木) 05:47:20.73ID:Yz7nCbgf0>>314
公共用地に提供されてる場合は固定資産税は免除される。
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »