元スレ
1どこさ ★2020/08/21(金) 20:28:58.63ID:fhgS0yei9 「6番目の目」になろうとする日本、何が狙いなのか―中国メディア
レコードチャイナ 2020年8月20日(木) 18時40分
https://www.recordchina.co.jp/b829506-s0-c10-d0062.html
https://img.recordchina.co.jp/thumbs/m860/202008/20200820-035759072.jpg
2020年8月20日、中国メディアの海外網は、
日本が米国を中心とした5カ国による機密情報ネットワーク
「ファイブアイズ」(米国、英国、カナダ、豪州、ニュージーランド)に
加入する意向であるとして、その狙いについて分析する記事を掲載した。
記事は、
「日本の河野太郎防衛相が15日、
日本経済新聞のインタビューに応じた際に
再びファイブアイズへの加入の意向を示した」
と紹介。
先月にはトゥゲンハート英下院外交委員長との電話会談でも
ファイブアイズ加入に前向きな発言をしていたと伝えた。
このことについて、
中国社会科学院日本研究所外交研究室の呂燿東(リュー・ヤオドン)主任は、
「日本はG7の一員として常に自分は西側の国だと認識している。
しかも、日本は米国、英国、豪州との経済・軍事面での協力を強化している。
日本がファイブアイズに加入して情報を共有したいと考えるのは必然であり、
どちらの側に立つのかを明確にしたと言える」と分析した。
同氏はまた、「日本はアジア太平洋地域での影響力を強めている」と指摘。
米国が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)から米国が離脱した後、
日本が主導して他の10カ国と環太平洋パートナーシップに関する
包括的及び先進的な協定(CPTPP)を結んだことを挙げ、
「これは約5億人の人口をカバーしており、
加盟国の国内総生産(GDP)は世界全体の13%を占める。
日本は経済面で主導権と発言力を獲得した」と指摘した。
その上で、
「日本がファイブアイズに加入すれば、事実上の6番目の目となり、
この地域(アジア太平洋地域)における情報量が大幅に増加、
(日本の)発言力も自然と高くなる」としている。
さらに、日本にとって今はファイブアイズに加入する最も良い時期だとも指摘。
同氏は
「新型コロナウイルスの影響で重要な戦略物資の中国依存が明らかになり、
ファイブアイズとしては日本を加えることで戦略的な経済関係を拡大し、
戦略物資を確保したい狙いがある」としたほか、
ファイブアイズが日本の衛星情報や近海で集めている軍事情報にも注目していること、
英国は欧州連合(EU)を離脱して欧州以外の国との連携を模索していること、
米国も民主国家と「中国包囲網」を築こうとしていることもその理由に挙げた。
同氏は
「茂木外相が最近英国を訪問したのは、貿易協定締結を進めるためだけでなく、
南シナ海や香港問題についても話し合っており、その狙いは明確である。
そして今、日本がファイブアイズへの加入を強く望んでいることは、
政治的な意味合いが強い。
これが実現するなら、日本とファイブアイズ各国は、経済や外交、
安全の各方面での協力を強化することになる。
東アジアの安全安定に不確実性をもたらすことになるため、注視して警戒すべきだ」
と主張した。(翻訳・編集/山中)
関連
【国際】ブレア英元首相「日本もファイブアイズに参加を」…中国の脅威に対抗する必要★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596572876/
【国際】韓国「輸出規制を今月中に撤回しないとGSOMIA破棄も」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589394576/
【米国】「トランプは安倍好きだが日本不信と憤りで思いやり予算増額と関税措置で二重人格」
「在韓米軍撤退の可能性」米元高官
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597939491/
前スレ(★1のたった日時:2020/08/21(金) 02:16:10.30)
【中国側専門家】「日本が戦略物資を獲得し東アジアが不穏になる」
日本が白人国家群のさらに頂点層のファイブアイズ加入の可能性★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597968157/ ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
224不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:47:19.86ID:3VslqpzS0
日本はファイブアイズに入れんよ。
日本は残念ながらスパイ天国。法整備に再度挑戦してもっと煮詰めないと
まともな国には相手にされない。
257不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:54:57.04ID:0H9hjRVb0>>242
5chそのものが外資で五目(ファイブアイズ)のプロパガンダ媒体だからね。
522不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 23:52:39.85ID:8DHDLttW0>>513
深夜まで暴れる五毛ww
163不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:29:13.13ID:XkYzNqgV0
これ英国の呼びかけだそうだが、何かたくらみあるんじゃないの
そういう国だもの、
日本を誘う理由は余りないはずなのに
日米同盟あるから、結局間接的に繋がってるしね
325不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:14:04.94ID:kwTLiwHh0
チャイナに全ての責任がある
520不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 23:50:43.67ID:OiiE0HWf0>>517
前回の反省でやっぱ大陸国家と島国は合わないって分かったしね
海洋国家同士仲良くするしかないって分かった
アメリカは大陸国家並の国土と資源持った海洋国家という
誰だよこんなチート国家作ったのwって国だしなw
204不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:41:16.41ID:untf7HRC0
「つぶせるわけがない」華為創業者が米に猛反発
sankei.com/economy/news/1…
→ファーウェイの創業者兼最高経営責任者の任正非氏「米国が当社をつぶせるわけがない」
→「当社は進んでおり、世界はわれわれを放っておかない」
→「米国は世界の代表ではなく、一部分にすぎない」事業拡大に自信
wwwwwwwwwwwww
176不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:32:15.36ID:+Uc9jkzu0>>169
民生局ググりやがれ
126不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:16:23.59ID:OiiE0HWf0
アングロサクソンでも英語国家でもないので・・・
現実的に無理でしょ?
787不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 08:13:02.54ID:V1tvtXWQ0>>782
今こそ革命が必要やね
888不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 11:06:39.56ID:Sv6e8IeV0>>657
東アジアを不穏にしたのは
中国本人の行いの結果なんだよなあ
中国に言わせると東アジアで日本がリードすると不穏らしいが
犯罪者の論理だよね
566不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 00:24:10.44ID:eQrYz+Ui0
人種差別を利用した分断政策
コロナ利用したサプライチャーン外し
安全保障の新たな枠組みで対中包囲網やって
ボロボロにして国内で内戦やらすのが狙いだろうな。
733不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 06:56:36.16ID:6z6NLRKw0>>732
彼らは中国人が人肉食いで、髪の毛目玉はらわた根こそぎ抜きまくってるのを
認めたうえで、自分たちはユダヤよりもマシだと言っているのです
汲んであげましょう
99不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:04:46.71ID:untf7HRC0>>82
在日の泣き言w
話は変わるけど、とあるメーカーのスマホは、初期化しても、ノートンセキュリティがスパイウエアの警告を出すんだって聞いたんだけど、どこのメーカーだっけ??
忘れたんだけど、知ってる??
417不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:52:02.43ID:vTKgt1GX0>>364
逆はもっと怖い、大陸の中国と連携すれば、日本がアメリカと太平洋を挟んで戦うはめになる
中国の捨て駒になるな。
かつてドイツやソ連の大陸国と組んで、米英と戦った太平洋戦争と同じだろ
間違いなんだよ、日本は大陸と組んではいけない。
米英などの海洋国と組んで大陸とは冷戦構造の中に居るのが安全
155不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:26:21.79ID:XX2zF5w60
中国の日頃の行いが、日本のファイブアイズ加盟を後押ししてくれる
125不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:16:07.24ID:Lu7ern+p0>>121
オーストラリア、ニュージーランドは
イギリス連邦だから
当たり前
799不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 08:38:11.04ID:mdmQMNeb0
ドイツは北斗宗家か
494不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 23:33:37.82ID:VZDJSxkE0
日本と台湾とオーストラリアが東アジアの盟主になる
中共は滅亡して国家分裂、途上国に逆戻り
朝鮮は知らん
840不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 09:27:11.01ID:32442O3h0>>838
4月28日 日本がOECD加盟、「先進国クラブ」仲間入り: 日本 ...
r.nikkei.com › ニュースなこの日
2020/04/27 - 「先進国クラブ」とも呼ばれた組織への仲間入りは日本にとって長年の悲願だった。同年の東京五輪・パラリンピックの開催とともに、戦後日本のめざましい復興と成長を世界に印象づけた。 OECDはもともと第2次 ...
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »