元スレ
1蚤の市 ★2020/08/21(金) 20:45:58.38ID:4i61iBEd9 全国1位を誇る静岡県の茶の生産量が、今年は大幅に減少している。新型コロナウイルス感染拡大によるイベントの中止や販売店の休業で需要が減少し、生産を調整しても取引価格は下落した。関係者からは首位陥落を懸念する声も上がる。
農林水産省によると、春にかけて収穫し、高値で取引される「一番茶」の2020年の生産量は9420トン(荒茶)で昨年から14%減。JA静岡経済連によると平均価格も1キロ1760円と、安値だった昨年比でも約6%下がった。
ペットボトル飲料向けに使われる二番茶も2割ほど減産。イベント中止で、飲料メーカーが在庫を大量に抱えていたことが一因とみられる。
共同通信 2020/8/21 18:14 (JST)8/21 18:15 (JST)updated
https://this.kiji.is/669467471851963489
203不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 00:38:50.97ID:2+UPIKsC0>>1
リニア妨害するし、お茶の産地でもなくなったし
静岡もう日本に要らなくね?
14不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:50:49.95ID:SSrbV8o00
主に知事が悪い
1位が減産したからって2位以下だって条件は同じなんだから
何の言い訳にもならない
35不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:55:33.13ID:SrtAVrNJ0>>10
おー 詳しいね 仕上げを静岡でやってるからねぇ
20不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:52:14.98ID:/UARnc4k0
今やあのBABYMETALを越える勢いの
静岡が生んだ世界的スーパースター
【 3776 】をCM起用しろよ
https://youtu.be/xidVMpbESjk
242不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 08:39:52.36ID:wbjavV070>>170
茶製品の生産量が減るのはわかるけど
農産物である茶の生産量が減るというのがよく分からない
売れないから収穫を放棄してるってこと?
219不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 05:47:15.84ID:WgEhD0EA0>>192
狭山茶知ってるよ
宇治の店で宇治茶飲んだらうまかった
164不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:23:14.12ID:gBA+No7k0
むしろ家にいる時間が増えて需要は増えないのか
うちはお茶の消費が増えたけどな
39不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:56:00.54ID:ayNgJF2m0
イソジンみたいに知事にステマ頼まないからだろ
259不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 14:49:43.65ID:qdL6+fI60
今年の売り上げ悪化はコロナのせいにしておけば大体納得される説
195不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 23:39:10.08ID:hWvlq3PG0
コロナウズニクイネ・・
182不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:56:12.37ID:72w61cJ10>>79
長崎で養殖されたやつがほとんど
283不要不急の名無しさん2020/08/23(日) 02:17:32.35ID:mOoQiAdL0
緑茶はカフェイン多いからあんま飲もうという気になれない。
子供にも飲ませられない。
88不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:14:54.01ID:YK3GUBJF0
お茶はいいのに
おい吉村洋文? お茶並べて飲めよ
149不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 22:04:55.76ID:raHwNjqQ0
コメダ珈琲店の抹茶かき氷全部乗せにさらに自前の抹茶粉末をぶっかけて食うほどの抹茶マニアだが異論あるヤツおりゅ??
10不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 20:49:53.43ID:/cHG6/rm0
元々鹿児島産の茶葉を運んで静岡で加工だけしたりしてるからなあ
227不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 07:08:24.50ID:DSp8or5Y0
あと10年ぐらいで団塊世代が消えたらお茶飲む世代がかなりいなくなるな。
70不要不急の名無しさん2020/08/21(金) 21:06:48.66ID:lCkOms6h0>>13
プールがお茶
206不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 02:15:05.43ID:M3ff4d5f0
いつも使ってるお茶屋がシャッターしまっててゲッ!と寄って行ったら夏休みもらってた今日。
237不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 08:14:28.86ID:dE+8Q+tF0>>207
リニアは静岡にはメリットゼロでデメリットしかないんだから反対当たり前だろw
毎年チャリンチャリンとリニアの収益を静岡県民が納得する額を落とすくらいせにゃ無理だわ
公共事業と言ってなんでもまかり通った時代と違うんだよ
235不要不急の名無しさん2020/08/22(土) 08:06:41.50ID:be9mZG940>>129
うす茶糖を買え
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »