元スレ
1影のたけし軍団 ★2020/09/03(木) 13:21:29.44ID:5aZ/X/uV9 近年まれにみる勢力で接近・上陸する恐れがある台風10号について、気象庁は、台風が上陸せず、
九州の西の海上を通った場合でも甚大な被害が予想されるとして、早めの備えをするよう求めています。
気象庁によりますと、台風10号は今後、急速に発達し、
近年まれにみる特別警報クラスの勢力で週明けにかけて九州に接近・上陸する恐れがあります。
気象庁は、もし仮に台風が上陸せず、九州の西の海上を進んだ場合でも、
暴風域が非常に大きいため、九州を中心に暴風や高潮などの甚大な被害が出る恐れがあると説明しました。
また、台風の進路にあたる南大東島や奄美群島などでは、
週末、最大瞬間風速80メートルという、極めて危険な暴風が吹き荒れる見通しです。
気象庁は、今後、沖縄以外では初めてとなる「台風の特別警報」を発表し、
最大級の警戒を呼びかけることも検討していて、風が強まる前に備えをするよう強く求めています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9aafc619f27ab8d88a492acac73a792faa1cccbb
242不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 15:09:25.93ID:NFJwV6IE0
昨日から予報進路全然変わってないから、
たぶんまだはっきりというか、さっぱり進路わかんないんじゃないの
備えるに越したことないから、今は最悪進路発表しとこうみたいな?
ま、明日午後じゃないの、はっきりするのは
305不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 16:41:27.26ID:NFJwV6IE0
予報わずかに東に寄った
windyが最大風速47mだって…@熊本
12不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:06.59ID:liwuGg/w0
九州以外の自衛隊はもう救援の準備に入っておいたほうがいい。
この国はなんでも仕事が遅いだろ。
195不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:40:45.93ID:b3FfIOI40
人吉とかもう終わりだろ
豪雨の片付けすんだ?
80不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:50:26.78ID:FHdD7CkL0
関東には何も来ない
149不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:25:27.90ID:gN+24n4v0
こっち見るなあっち逝け
56不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:39:04.34ID:Qcg0TTzD0
韓国ではいい味出してた9号も今一活発さが足りない。10号に期待。
https://youtu.be/e3G4dFO2AsY?t=19
131不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:20:32.72ID:/Ea/rRkk0
気象庁が大騒ぎ予報しているので外れるな
日本列島から逸れる
69不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:45:51.50ID:XnNquQO30>>20
コロナもあるし東京くんなよ
347不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 21:18:36.64ID:UGF9L/og0
393不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 05:29:05.59ID:AnUHPBsL0
風速50mの台風体験したことあるけど
トタンは飛びまくるし気は根こそぎ倒れるし、この世の終わりってこういうのはなんだなと思った
60不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:42:08.00ID:vnCpQvdq0
台風が来る2,3日前には関東や東北の方に一時避難した方が良いんじゃない?
庭や窓や屋根を固定補強したりして
328不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 17:31:24.48ID:PTMnAe9y0>>326
トンキンすぐ泣くからつまんないだろ
354不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 22:58:05.92ID:nfhbclvs0>>353
アメリカの映画にある巨大ハリケーンなどの危機に車で集団移動って奴だね
448不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 11:58:36.27ID:wGbM5OI/0
■太陽光パネルによる自然破壊 自然災害増加
■孫正義の罪 孫正義災害 浸水被害や土砂崩れ
全国の地方自治体がメガソーラーの整備を規制する条例やガイドラインの制定に動いています。森林の伐採など自然破壊が相次ぎ、住民と事業者のトラブルも後を絶たないからです。
しかし、メガソーラー自体を規制する法律がなく、条例やガイドラインがどこまで効果を上げられるかは未知数で、対応に苦慮しているのが実情です。
■住民を無視して業者が工事に着手
工事は一時ストップしているものの、メガソーラー計画で業者と住民が対立している赤穂市御崎地区の山林(筆者撮影)
忠臣蔵で知られる兵庫県播磨地方の赤穂市。JR赤穂線の播州赤穂駅から海に向かって約3キロ、御崎地区の小高い山頂は、緑がはぎ取られています。現在は工事がストップしていますが、住民の反対を押し切って業者がメガソーラーの整備工事を進めた跡です。
山から緑がはぎ取られたのは2015年のことです。メガソーラーの建設計画を市が許可した直後、説明会が開かれないまま、工事が始まりました。
この地域は都市内の自然を維持保存する風致地区に指定され、一部が山腹崩壊危険地区に当たります。地元の自治会が3,372筆の署名とともに、兵庫県に反対の意向を伝えましたが、工事が強行されました。
業者が地元住民を工事妨害で刑事告発するなど、大きなトラブルにも発展しました。その後、別の業者が事業を引き継ぎ、
工事がいったんストップしましたが、現地は大雨が降ると、水路が濁流であふれ、道路がまるで川のようになる場所です。
過去にもたびたび、浸水被害や土砂崩れを起こしていることもあり、住民が不安を募らせているのです。
■霧島市でも業者と住民のトラブル
業者と住民のトラブルが発生しているのは、赤穂市だけでありません。市内に30近い太陽光発電施設が乱立する鹿児島県霧島市もその1つです。
霧島市牧園町ではむき出しの山肌に業者がメガソーラーを設置したことにより、住民が土ぼこりに悩まされています。
業者は当初、防風林の整備を計画していましたが、地下に岩盤があり、植樹できないとして防風フェンスを設置しました。しかし、そのフェンスが強風で吹き飛ばされる事態も起きています。
霧島市は2016年、業者に事前協議や地元への配慮を求めるガイドラインを制定しました。しかし、罰則がなく、強制力に欠けるのは赤穂市と同じです。
霧島市地域政策課は「自治体の立場では住民とよく話し合うよう求めるしかない」と頭を抱えています。
急激に進むメガソーラー建設の中、乱開発といえる状況が相次ぎ、住民や自治体が対応に追われています。そこに見えるのは本来、環境を守るはずのメガソーラーが自然破壊するという皮肉な現実です。
13不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 13:25:28.51ID:qfwwp9QT0>>1
お前らの書き込みなんて何の価値もない
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百〜数万
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込んでるだけ なんの影響力もない
ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない
在日特権がどうのシナ人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ
日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百〜数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
なんの影響力もない
お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない。
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。
「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから夢物語の妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない
まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
しかしお前ら(超少数派)は違う
所詮それがインターネット
何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない
お前らの書き込みなんて何の価値もない
.
365不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 23:25:54.86ID:sQ8AiRtP0
多分、うち倒壊する。@長崎市内
413不要不急の名無しさん2020/09/04(金) 08:14:15.84ID:IOVD+3cQ0
危険だが原発動かすか
火力は無くす
193不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 14:40:32.22ID:6pVBeNHi0
韓国は朝鮮戦争後に途上国だった関係で都市計画はお金がかからなくスピーディーに建設できる
東欧ソ連型モデルで団地型の集合住宅が多い。
日本のような木造一戸建ては少ないから意外と雨風には強いよ。
234不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 15:04:25.67ID:UWAwc8FX0
時速200キロ以上で瓦が飛んでくるのか
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »