元スレ
1朝一から閉店までφ ★2020/09/02(水) 12:21:03.59ID:juGVz/1C9 09月02日 12:11
新型コロナウイルスの影響で消費が落ち、廃棄する予定だったビールを蒸留酒の「ジン」に作り変える取り組みが行われています。
京都市伏見区にある酒造会社「月桂冠」は、普段、焼酎を蒸留させる機械で、ビールの蒸留を行いました。
このビールは、新型コロナで消費が落ち、賞味期限で廃棄せざるを得なくなったもので、月桂冠など3社が協力して蒸留酒の「ジン」に作り変えることにしました。
廃棄予定だった約2万リットルのビールは、「ジン」に生まれ変わることで、賞味期限がなくなるということです。
【記者リポート】
「すごくおいしいです。口の中に香りが広がります」
【月桂冠・山中洋祐取締役】
「廃棄予定のビールが生まれ変わっているんで、背景を思いながら楽しんでもらえれば」
このお酒は4日から全国で販売されます。
https://www.ktv.jp/news/articles/181b9900_b503_41f5_aff1_01b806de58f0.html
45不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:43:26.30ID:WUuws16f0>>25
キンキンに零下に冷やしてストレート
147不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:26:57.43ID:n2WMmmz70
ジンは臭いからなぁ
162不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:38:22.15ID:sP8N7hjf0
ギルビーは韓国産ニダ
174不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:59:03.87ID:Vsb1o+G+0>>167
ワインとかウイスキーとかと違って
上級もそんなに高くないから
お財布にやさしい探求しがいのあるジャンルだと思うわ
ボトルも面白いの多いし日持ちするし
100不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:35:13.04ID:uTkKnkn30
これからはビールの出荷量も調整してくるだろうし今だけの特別再生ジンってわけやね
228不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 19:18:48.80ID:2jruh7pd0
ジンってさぁ〜、青臭い香りがするはずなんだが、、
131不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:02:04.07ID:LbNMVfz/0
ボンベイサファイアしか飲まないようにする
195不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:27:45.47ID:rwMKtoHZ0>>61
ハーブとしても使うよ
242不要不急の名無しさん2020/09/03(木) 18:43:23.28ID:oBezlU0M0>>41
ビールには必ずホップが使用されているから蒸留してもウイスキーにはならないよ
32不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:39:31.41ID:tZdFU2bY0
アカル作ればいいのに
歴史メシ、じゃなくて歴史パン
43不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:43:13.99ID:sdz1wd3Y0
消毒液を・・・
6不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:25:59.29ID:vwTqz16E0
大阪吟名吟醸酒
磯神
204不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:51:17.17ID:1DAFsh8y0
申し訳ないけど、
最も一般受けするビールが売れてないのに
ジンが売れるとは思えない
需要がない
165不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:50:08.94ID:MWvKCQba0>>159
見てきたけど高いな
200mlで2200円だったよ
ちなみにビーフィーターは700mlで1200〜1300円くらい
193不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 16:19:31.20ID:DfbzANYx0>>1
イギリス人のビールとジンのイメージの対比
ウィリアム・ホガーズ作「ビールストリートとジンレーン」
左︰ビール通り、建設的な人たちが陽気に飲むお酒
右︰ジン路地、人間の屑たちが退廃的に飲むお酒
ビールも、ジンに作り変えられるのは、さぞや屈辱的なことだろう
10不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:27:21.51ID:WT0chwkQ0>>1
牛に飲ませて肥えさせるとかじゃ無かったのか
(´・ω・)
118不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 13:50:46.76ID:2ztEZEX90
ビールって工場出るときに税金かかるんだよね
廃棄予定だから月桂冠は只みたいな値段で入手できるのだろうか
国税のむりくりが
5不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 12:25:52.84ID:pfpKr8Py0
あーもう国産ジンは絶対に飲まんわ
148不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:27:10.02ID:/I/Lhk5c0
消毒液にはならんのか
132不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 14:06:28.99ID:MWvKCQba0>>126
まあ、ジンは元々は熱病の薬だしな
ちなみにトニックウォーターもマラリア予防薬だったはず
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »