886不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:27:58.53ID:3Ni2nJoSO
希望した家庭に送付するようにしたら良かったな
860不要不急の名無しさん2020/09/08(火) 14:54:48.56ID:SjC5D8QU0
プラスチックケースは劣化するしなぁ
大事に取っておいたつもりが、久々に出してみたらケースが砕けて中の土がまわりにばらまかれてた、とかいう悲劇
それを防ぐためには売るしかないわw
311不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:10:30.19ID:pU3eia4X0
これはどうしようが貰った方の自由では?
阪神も転売禁止と伝えたわけじゃないんでしょ
なら時代の流れだししょうがない
275不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:06:31.82ID:8ZP4Yt7W0
ハナから甲子園に繋がらない女子にまで贈ったのは謎
770不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 03:59:57.84ID:qmHSgYp40
思い出もない土もらっても別にいらんわな
857不要不急の名無しさん2020/09/08(火) 14:49:01.44ID:ceIJ3rQJ0
甲子園とは縁もゆかりもないけど、これは仕方なくない?
「自分で戦って負けた土じゃないのにイラネ」ってなる子がいるのも
「だから売ろう」って思うのも不思議じゃないし
「送った人の思いがこもっているから〜」みたいな論調の人は
結婚式の引き出物でいらないものや義母からの不要なプレゼントも後生大事に宝物扱いしてるのかな
664不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 19:20:16.68ID:qANmq53X0
善意でゴミを送られてもねえw
捨てるより売るほうがましだべ
889不要不急の名無しさん2020/09/09(水) 07:34:27.26ID:Ru6eelf70
球児すらいらないなら誰がほしいってんだ
贈られた球児も迷惑だったろう
360不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:18:59.85ID:1b3HRKPv0
実際問題、ほんとに甲子園の土なんかね?
証明書や保証書でもついてるんか?
瓶詰め工場の空き地の土やろ、どーせww
299不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:08:45.57ID:0P/O3BeG0>>286
そもそも芝を抜いたら怒られる・・
ジョホールバルスタジアムなんかだと芝の手入れで日本人の庭師の人が現地で顕彰され記念館も建ったしな。マイナーだけど
222不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:58:36.96ID:1iduDYYU0>>139
まあ現実問題としてオリンピックが延期になったり
スポーツ大会や試合も中止になって事務やスポーツ教室も一時期閉鎖してたんだから
プロのスポーツ選手やスポーツ関連の仕事で食っていくのがどれだけリスキーなのか思い知ったろう
元々怪我したらアウト、選考に漏れたらアウト、同時期に超天才がいたら…
という職業だったけど努力すれば自分でもなんて若さゆえの万能感で目が眩んでたのが
コロナ騒動で一気に覚めたんだろうね
日本は外国みたいに金メダルとったら一生生活費もらえる訳じゃないし
826不要不急の名無しさん2020/09/08(火) 08:06:12.89ID:e84DjSFd0
全員に配布している以上、一定数は他人に譲られたり、転売されたり、捨てられたりする事は許容しないと。
それが嫌なら希望者のみに配布するべき。
19不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:28:46.84ID:J8He/mPT0
やっぱ世の中やったもん勝ちだな
犯罪じゃなきゃ捕まらねーんだし
759不要不急の名無しさん2020/09/07(月) 02:20:57.12ID:AegmItmY0>>750
金のためのヤツもいるだろ。プロからお声がかかったら、大金が貰えるんだから。
339不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:14:44.40ID:hoYPN8/s0>>331
突然欲しいとも言ってない物が届くわけだしなw
数百円とかならまだしも5000円以上で売れるなら売るでしょw
500不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 16:59:10.64ID:dBemed0C0
欲しくもないものを勝手に送りつけてそれを捨てても売っても罪悪感を抱かせるなんてまさに老害の考えそうなことだ
207不要不急の名無しさん2020/09/06(日) 15:57:16.08ID:WnDCPswG0>>199
球児を応援したいんだろ
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »