元スレ
1WATeR ★2020/10/01(木) 03:50:11.78ID:CkuDYHE+9 https://robotstart.info/wp-content/uploads/2020/09/servi-01-000.jpg
ソフトバンクロボティクスは自律移動する配膳ロボット「Servi」(サービィ)を発表し、「ソフトバンクロボティクス新事業戦略発表会」にて報道関係者向けに公開した。
「Servi」は、配膳するテーブルを選んでタップすると自律的に走行して料理を運ぶロボット。人や物などの障害物を検知して避けながら移動できる。
発表会でのデモを見ると、移動音が静かで、障害物や人の認識精度が高く、きびきびと安定して配膳できることがわかる。
レンタル料金は3年プランで月額99,800円(税別)。メンテナンスや故障修理費用等がこれに含まれる。
「ソフトバンクロボティクス新事業戦略発表会」には実証実験を行なったパートナーとして、デニーズ、とんでん、焼肉きんぐ、東京ペッパーパーラーなどで知られる飲食業界各社の社長や 代表取締役たちが登壇し、次々に「Servi」を導入することを表明。実証実験の成果や、実証実験を通して感じたことも紹介した。
https://robotstart.info/2020/09/29/servi-demo.html
ソースにつづく、動画あり ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
95不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 08:09:26.99ID:qA3RpU/I0
夢があるけど、現実はVRゴーグルかぶった従業員が操作してるんでしょ。
169不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 11:26:23.44ID:FwoW4VbN0
どうせのろのろだろと思ったが
動画を見たらそれよりは少し速いな
だが止まる事しかできない能無しという感じも
失礼しますとかで通り抜ける能力は無い
33不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 04:40:53.95ID:TSIfjtoi0
Ubereatsもこいつに頼めや
172不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 11:36:18.36ID:mt2ReOlk0>>1
なんだ動くTENGAか
54不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 06:27:02.72ID:jl5eHqAN0
大皿2品くらいしか運べ無さそうだけど、意味あるのか。
132不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 09:02:25.52ID:yofrszAV0
コックもロボット化
レジもロボット化
配膳、清掃もロボット化
あと、なにかあるか ?
135不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 09:03:27.97ID:twgv2bdc0>>127
乗せる、おろす、行き先指示する、テーブル片付ける、テーブル拭く、なんなら椅子も拭く、客を案内する
ここまでやってくれないと人員削減できない
185不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 14:10:28.98ID:4n5cUQqG0>>183
給食当番(きゅうしょくとうばん)とは、学校給食に際し児童・生徒から選出された配膳係を言う。交代制によりおこなわれる。
文句あるなら編集合戦どうぞ
91不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 07:56:53.01ID:vmOyJdYU0>>90
アスペ臭い
75不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 07:21:21.27ID:AVWT1ikH0
※一回の配膳につき8時間の充電が必要です
166不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 11:15:39.31ID:FwoW4VbN0
本当に止まるか確認するヤツと
ガキが走ってガシャーンは
絶対に出るだろうな
55不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 06:28:47.14ID:4n5cUQqG0>>29
修理費用とか込だってよ1ぐらい読めよ
143不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 09:14:50.89ID:yofrszAV0>>136
でも、シニアです・・・
121不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 08:55:25.10ID:mLBeQdue0
小皿をベルトで回転させれば良いんじゃね
165不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 11:13:47.33ID:0Z4/g5cz0
席でセルフでとらせるなら、回転寿司みたいなレールのほうが安全じゃないの
200不要不急の名無しさん2020/10/04(日) 02:59:16.73ID:wu9wKLK30
料理むき出しで客製の間をノロノロ動き回るのってやばくね
67不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 06:55:33.46ID:4n5cUQqG0>>66
給食の配膳も席までは運ばんぞ
82不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 07:29:59.32ID:scvBETSq0
愛想悪い店員よりはロボットの方が良いな
というか愛想良く出来ないなら接客業やるなよ、向いてないんだから
92不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 07:58:49.42ID:Z4S8k1KA0
昔、ロボットレストランだかオートレストランだかに行った記憶がある
小学生の頃だったかな
127不要不急の名無しさん2020/10/01(木) 08:59:41.76ID:dsVpm3Bb0
人手不足の時代だしむしろ安いだろう
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »