元スレ
1爆笑ゴリラ ★2021/03/05(金) 08:05:22.24ID:CAP_USER9 3/4(木) 20:51配信
SmartFLASH
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
渡辺直美さんが、4月から活動拠点をアメリカに移すことを発表しました。はたして直美さんは、アメリカでメジャーなタレントになれるでしょうか。
これまでエンタメ界では、野球界のイチローさんや松井秀喜さんのような実績をアメリカであげた人は皆無に等しいと言わざるをえません。しかし、今回の直美さんのアメリカ挑戦はかなり成功する可能性が高いと思われます。その理由は8つあります。
以前、筆者はアメリカのエンタメ界に精通しているデーブ・スペクターさんに、日本人タレントのアメリカ進出について話を聞いたことがあります。そのときデーブさんは、日本人がアメリカでなかなか成功しない理由をいくつか指摘したのです。
「日本人は厳しいです。なぜかと言うと、映画やドラマでルックス的にアジア人や日本人が欲しいなら、日系人の方がいいに決まってるじゃない。発音はネイティブだしビザもいらない。そういう人が現地にいるんだもん。なんでわざわざ日本から呼ぶことがあるの?」
直美さんは2019年にニューヨークに自宅を購入し、4月から移住するため、
(1)「日本から呼ぶ」という問題点はクリアできています。
さらにデーブさんは、アメリカでの事務所や実績の問題も指摘します。
「渡辺謙さんは欧米と行ったり来たりしていますが、成功しています。しかし謙さんの場合は例外で、それができるのは映画『ラストサムライ』や舞台『王様と私』などの実績があるから。それと事務所もすごくしっかりしてるので成り立つんです」
実績でいうと直美さんは、
(2)インスタグラムのフォロワー数が日本人トップ。
さらに、
(3)レディー・ガガのミュージックビデオのパロディをYouTubeに投稿し、再生回数が2000万回を超えています。
しかも、このパロディ動画は本家のレディー・ガガ制作チームの許可を得ており、レディー・ガガ本人も動画に対しTwitterで「これ大好き!」と絶賛しています。
アメリカを東京に例えるなら、直美さんは福岡No.1人気タレントといったところでしょうか。福岡No.1タレントといえば、博多華丸・大吉さんです。日本でいうと、華丸大吉さんが東京進出する感じではないでしょうか。
過去に東京で『DA.YO.NE』がヒットした際、華丸さんはパロディで『SO.TA.I』を発売し、注目を集めました。そういった点も似ていますよね。ちなみに華丸大吉さんは皆さんご存知のとおり、東京に進出して大成功を収めています。
事務所問題においても、直美さんが今回契約したのは2つのアメリカのエージェント会社。「ICMパートナーズ」はアメリカの4大エージェントで、直美さんがモノマネするビヨンセも所属している会社です。もう1つの「IMG」も世界で活躍する大坂なおみ選手や錦織圭選手のようなスポーツ選手やインフルエンサーが所属する大手です。
(4)事務所がしっかりしているという条件もクリアしています。
現在33歳の直美さんは、2年でアメリカで基盤を作り、40歳までにアメリカのコメディ映画の主演を務め、賞を取りたいとコメントしています。こちらに関しても直美さんに追い風が吹いていると言えます。再び、デーブさんの話です。
「テレビがネットフリックスのおかげでグローバル化しているから、昔と違って、外国人の役者が必要なんです。今はアメリカで年間400以上のドラマが作られていて、外国人役のニーズが急増中です」
(5)昔と比べて外国人役者の需要が増えているのは追い風です。
さらにデーブさんはこんな話もしてくれました。
「(6)渡辺直美さんはルックスがいいので、すでにウケてますけどね。(7)やっている芸もビヨンセの口パク形態模写だから、アメリカ人にもわかりやすい。しかも(8)英語を使わない芸なので有利だと思います」
しかし直美さんに不安材料がないわけではありません。デーブさんは直美さんも含め日本人タレントの最大の問題は、やはり言葉だと言います。
全文はソース元で
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210304-00010007-flash-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2fab289d581d22f32b3a3fd5647d47b7fd8af8
34名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:20:42.43ID:Sov0vHY80
まー日本に留まるべきではないよなー
ポテンシャル出せてなさそうだし
アメリカなら受け入れてくれるだろう
156名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 09:27:46.93ID:PGgIpq780
成功してもいいから、もう日本には帰ってくるな。 ブス・デブ・出しゃばり
214名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 11:37:51.29ID:Rwmb0RfJ0
さっさとアメリカに行ってほしい
見たくないし不快だから日本のメディアには出ないでほしい
160名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 09:32:29.16ID:ZqnA04DD0
デブアジア人なんて今まさに絶賛される風潮の時期
64名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:28:21.83ID:A7MUhBDq0
そこらのタレントよりは芸は有るしキャラも立ってるわな
成功するかって言われたら厳しいだろうが
137名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 09:09:51.34ID:DHsKLlNN0
デブな事を全肯定してるから嫌い
19名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:17:00.26ID:evZ+Ih5A0
日本の恥
39名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:22:15.59ID:W4FyI5vz0>>19
いや日本関係ないから
273名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 16:06:19.96ID:BhPbjYRz0
まさか直美が世界目指すとは思いもしなかったな。
まだ今みたいにぽっちゃりする前だけど相手してもらえてよかったw
90名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:40:55.85ID:xY8v5w8D0
アメリカの太い奴ってすごいよな
尻周りとかとんでもない肉のつき方してる
165名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 09:38:07.24ID:i/aFfko10
台湾育ちで、笑っていいともアシスタント初期は
日本語が不自由だったらしい。
さらに、この年齢から英語もネイティブ級になれるのか
その点は興味がある。
168名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 09:44:27.82ID:COtktXvg0>>165
中国語は
英語と語順は似ているから
日本語より英語のが楽かもな。
210名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 11:20:32.04ID:b3mjtvOD0>>168
両方勉強してるがそれ誤りだよ
動詞が先にくる以外は全く似てない
時場所誰とは英語は全部後 中国語は先に来る
句の並び 例えば 私が昨日食べたご飯
これは日本語と一緒になる
英語は ご飯 私が食べた 昨日 になる
英語と一緒の並びはタイ語
2名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:06:19.77ID:kNwxx9ws0
なんか汚いから日本では見たくないので帰ってこないで欲しい
163名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 09:35:15.60ID:I2o/em6+0>>2
へーテレビ好きなんだね
148名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 09:18:00.17ID:o+1sjoKb0
デブでブスなアジア人の女ってかなり戦闘力高いだろ。
こいつを批判すればアメリカでは差別主義者のレッテルを貼られる。
20名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:17:25.39ID:+YtOijZF0
ピンクレディみたいに冠番組持てたら大したもの
23名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:18:01.54ID:Ww1m0dOE0
まあ頑張れ そしてもう日本に来るな
236名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 12:43:42.35ID:aDp+0bH10
気持ち悪いデブ
1爆笑ゴリラ ★2021/03/05(金) 08:05:22.24ID:CAP_USER9
3/4(木) 20:51配信
SmartFLASH
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
渡辺直美さんが、4月から活動拠点をアメリカに移すことを発表しました。はたして直美さんは、アメリカでメジャーなタレントになれるでしょうか。
これまでエンタメ界では、野球界のイチローさんや松井秀喜さんのような実績をアメリカであげた人は皆無に等しいと言わざるをえません。しかし、今回の直美さんのアメリカ挑戦はかなり成功する可能性が高いと思われます。その理由は8つあります。
以前、筆者はアメリカのエンタメ界に精通しているデーブ・スペクターさんに、日本人タレントのアメリカ進出について話を聞いたことがあります。そのときデーブさんは、日本人がアメリカでなかなか成功しない理由をいくつか指摘したのです。
「日本人は厳しいです。なぜかと言うと、映画やドラマでルックス的にアジア人や日本人が欲しいなら、日系人の方がいいに決まってるじゃない。発音はネイティブだしビザもいらない。そういう人が現地にいるんだもん。なんでわざわざ日本から呼ぶことがあるの?」
直美さんは2019年にニューヨークに自宅を購入し、4月から移住するため、
(1)「日本から呼ぶ」という問題点はクリアできています。
さらにデーブさんは、アメリカでの事務所や実績の問題も指摘します。
「渡辺謙さんは欧米と行ったり来たりしていますが、成功しています。しかし謙さんの場合は例外で、それができるのは映画『ラストサムライ』や舞台『王様と私』などの実績があるから。それと事務所もすごくしっかりしてるので成り立つんです」
実績でいうと直美さんは、
(2)インスタグラムのフォロワー数が日本人トップ。
さらに、
(3)レディー・ガガのミュージックビデオのパロディをYouTubeに投稿し、再生回数が2000万回を超えています。
しかも、このパロディ動画は本家のレディー・ガガ制作チームの許可を得ており、レディー・ガガ本人も動画に対しTwitterで「これ大好き!」と絶賛しています。
アメリカを東京に例えるなら、直美さんは福岡No.1人気タレントといったところでしょうか。福岡No.1タレントといえば、博多華丸・大吉さんです。日本でいうと、華丸大吉さんが東京進出する感じではないでしょうか。
過去に東京で『DA.YO.NE』がヒットした際、華丸さんはパロディで『SO.TA.I』を発売し、注目を集めました。そういった点も似ていますよね。ちなみに華丸大吉さんは皆さんご存知のとおり、東京に進出して大成功を収めています。
事務所問題においても、直美さんが今回契約したのは2つのアメリカのエージェント会社。「ICMパートナーズ」はアメリカの4大エージェントで、直美さんがモノマネするビヨンセも所属している会社です。もう1つの「IMG」も世界で活躍する大坂なおみ選手や錦織圭選手のようなスポーツ選手やインフルエンサーが所属する大手です。
(4)事務所がしっかりしているという条件もクリアしています。
現在33歳の直美さんは、2年でアメリカで基盤を作り、40歳までにアメリカのコメディ映画の主演を務め、賞を取りたいとコメントしています。こちらに関しても直美さんに追い風が吹いていると言えます。再び、デーブさんの話です。
「テレビがネットフリックスのおかげでグローバル化しているから、昔と違って、外国人の役者が必要なんです。今はアメリカで年間400以上のドラマが作られていて、外国人役のニーズが急増中です」
(5)昔と比べて外国人役者の需要が増えているのは追い風です。
さらにデーブさんはこんな話もしてくれました。
「(6)渡辺直美さんはルックスがいいので、すでにウケてますけどね。(7)やっている芸もビヨンセの口パク形態模写だから、アメリカ人にもわかりやすい。しかも(8)英語を使わない芸なので有利だと思います」
しかし直美さんに不安材料がないわけではありません。デーブさんは直美さんも含め日本人タレントの最大の問題は、やはり言葉だと言います。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f2fab289d581d22f32b3a3fd5647d47b7fd8af8
107名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:48:01.27ID:qShctiOa0>>1
> 過去に東京で『DA.YO.NE』がヒットした際、華丸さんはパロディで『SO.TA.I』を発売し、
知らんかった
アレに絡んでいたとは
110名無しさん@恐縮です2021/03/05(金) 08:49:18.11ID:DHsKLlNN0>>107
つーか博多華丸大吉って思ってたより歳いってたわ
そのきょくってもう25年位以上前だよね
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »