元スレ
1少考さん ★2021/04/04(日) 09:08:09.67ID:7X1AJdX49 ※毎日新聞
エジプトで前例ないミイラの「引っ越し」 国を挙げてパレード
https://mainichi.jp/articles/20210404/k00/00m/030/019000c
2021/4/4 08:53(最終更新 4/4 08:54)
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/04/04/20210404mpj00m030001000p/9.jpg
ラムセス2世など古代エジプトの著名なファラオ(王)と女王のミイラ計22体が3日夜(日本時間4日未明)、カイロ中心部の考古学博物館から南郊のエジプト文明博物館へ「引っ越し」した。博物館再編計画の一環で、前例のないミイラの大量移動となった。新型コロナウイルス禍で落ち込んでいる観光の起爆剤とする狙いもあり、国家の総力を挙げた派手なパレードが繰り広げられた。
移動したミイラの多くは新王国時代(紀元前1500年代〜同1000年代)のもの。偉大な王とされるラムセス2世や、南部ルクソールにある壮麗な女王葬祭殿で知られるハトシェプスト女王などが含まれる。いずれも19世紀後半に発掘された。
今回の移動では1体に1台ずつ古代王朝風の装飾を施した特別輸送車が用意された。車内ではミイラを傷めないよう窒素を充塡(じゅうてん)した専用カプセル内に安置されたという。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
43ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 16:57:56.61ID:tEFqRdkI0>>27
わろた
8ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:19:19.53ID:E/LLKtjV0>>1
それ偶像崇拝だろ
33ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 11:08:36.00ID:MOr2CTx60
マキマキマキマキー
26ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:58:20.45ID:8z81nhIc0
こんな事やっているから、呪いのせいで
列車事故が起きたり運河で座礁事故が
起きるんだろ
37ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 13:56:41.12ID:sDgYgVH00>>36
イギリスのストーンヘンジやスペインのアルハンブラ宮殿でそんなこと気にする馬鹿いるか
36ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 13:39:27.05ID:j+LAY4Es0>>11
王様:子孫と人種も宗教も違う!
48ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 20:40:23.36ID:yOVK2eYf0
216 :わんにゃん@名無しさん:2021/03/10(水) 21:14:31.83 ID:3t7wsM3yw
【考古学】585匹ものネコやイヌなどの動物が埋葬された2000年前の「ペットのお墓」が発見される エジプト [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1615349370/
49ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 22:02:40.38ID:YOiwpSZn0
日本との関係
総工費約630億円のうち日本が348億3,800万円を限度とする額の円借款を供与
山下設計が現地に拠点を設立し、設計監修や工事監理等を実施
すんげええ、日本関わってんじゃん
パレード中継しとけ!!!
23ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:53:18.92ID:ArELSCGL0
ファラオ
な、豪華なピラミッド造り無駄じゃなかったろ?
4ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:14:01.70ID:gA81Dt4m0
墓を掘り起こして死体パレードって
不謹慎だわな
12ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:30:10.00ID:vuEWKYWV0>>4
なんか大玉おくりみたいに国民みんなが手を上にしてみんなで感染しそう
18ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:40:13.46ID:8CQO48Nr0>>14
ずっと昔、カイロ博物館に行ったら
女性のミイラのあそこに
さり気なくお花を置いて隠してあった。
ああいう気遣いは素敵。
52ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 18:59:48.29ID:aX/uVr7M0
愛想なんてとっくに尽きてる
敬宮愛子(としのみや・あいこ)
塩沢 敦
山本 考洋
殺す
35ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 11:29:01.61ID:2QnqiULb0
人類の新説だけど。人類はアフリカを出る前にエジプトのナイル川のほとりでアヌンナキの奴隷になりスフィンクスを作らされることで教育を受け、文明の礎を得たと。
そしてアフリカ大陸を出て進歩した
と考えるのが自然だ。これはかつてない破綻無き推察だと思う。
13ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:30:50.22ID:toxJEkMN0
大作先生のミイラもそろそろ
14ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:32:17.64ID:+97QNnek0
基本的馬権とかがある時代やからなぁ。
基本的ミイラ権もあるやろw
11ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:25:56.11ID:4RyR7v140>>2
良い王様じゃないか
死後も観光資源として活躍してさ
51ニューノーマルの名無しさん2021/04/05(月) 00:08:06.57ID:zkK4pRTs0>>45
王ごとに〇〇何世って入った特別仕様車なのか。気合い入ってるなあ
34ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 11:12:23.65ID:KkAx67/10
科博でやってたミイラ展に猫のミイラが展示してあって、なんでそんな物を作ったのかというと
あの世でも猫と一緒に暮らしたいからという理由で古代エジプト人に親近感を覚えた
5ニューノーマルの名無しさん2021/04/04(日) 09:14:25.41ID:/7ypnkPE0
フェミニスト「ミイラにも人権ガー」
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »