診察室はコンテナの中!病院の外来で“切り札”「抗体カクテル療法」始まる 自宅療養患者を救え (21/09/08 20:29)



「こちらの病院ではコンテナの診察室で外来患者に対し、『抗体カクテル療法』の治療を行っています」
 (CBCテレビ 横山朋未記者)

 岐阜県笠松町にある松波総合病院。ここでは8月30日から「抗体カクテル療法」の外来患者への使用を始めました。

 「自宅やホテルにいる患者を重症化させないようにする」
 (松波総合病院 鶴見寿病院長代理)

 「抗体カクテル療法」は、軽症と中等症の患者を対象とした治療薬。2種類の薬を混ぜ合わせて点滴で投与し、新型コロナウイルスの増殖を抑えます。
 発症から7日以内に投与することで重症化リスクが下がるとされ、重症化予防の「切り札」とされています。

 この病院では、入院患者の治療法として取り入れていましたが、利用の場を広げたいと岐阜県から打診があり、外来患者への使用を始めました。

 「椅子に座ってお待ちください」
 (看護師)

 コンテナの診察室に入る50代の女性。

 新型コロナに感染し、自宅療養していましたが、重症化リスクが高いと判断され「抗体カクテル療法」を受けることに。

 女性は来た時の服装のままベッドへ。

 「(点滴して)気分が悪くなったり息苦しいことがあれば、言ってください」
 (医師)

 タブレット端末を通して、医師の問診を受け、点滴が始まります。点滴はおよそ30分。

 「点滴おわりました。特にかわりはないですか」
 (看護師)

 投与を終えると、そのまま1時間ほど経過観察し、副反応がないか見た上で女性は宿泊療養施設に移されました。

 これまでこの病院で「抗体カクテル療法」を受けた患者は20人余りで、異変を訴えた人はいないということですが、現在は、薬の供給量に限度があり、1日4人までとしています。

 「どの患者も入院して治療を受けられるのが理想ですがなかなか病床に余裕がない。入院しても重症化させないようにするのがこの治療。最終的に患者の命が救える」
 (松波総合病院 鶴見寿病院長代理)
 
 感染力が強いデルタ株にも、一定の効果があると報告されている「抗体カクテル療法」、医療ひっ迫の改善が期待されます。

------------------
■そのほかの東海地方のニュースは「CBCニュース」にて配信中。
https://hicbc.com/news/?ref=yt

■LINE NEWSでもニュース配信中。友だち登録はこちらから。
https://line.me/R/ti/p/%40oa-cbctv

■東海地方のニュース・速報 配信中
https://twitter.com/cbctv_news

source

powered by Auto Youtube Summarize

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事