元スレ
1影のたけし軍団 ★2021/09/24(金) 12:45:11.33ID:IxtUY69h9 ドイツ各地で新型コロナウイルスのワクチンを接種したか、感染後に回復した人だけが施設を利用できる「2G」というルールが広がっている。
飲食店や商業施設からすると、集客を増やせる利点がある。だが、「事実上のワクチン接種義務化だ」と反発する人も少なくない。
人口185万人のドイツ第2の都市ハンブルク。ディスコやクラブなどがあってにぎわう通りを歩くと、飲食店の入り口で黄色い看板に書かれた「2G」の文字を見つけた。
「G」はドイツ語でワクチン接種者(Geimpfte)と回復者(Genesene)を示す頭文字で、対象者だけが利用できる。
ハンブルクは8月末、ドイツで初めて「2Gルール」を設けた。
飲食店やクラブなど店側が2Gを選べば、他人との距離の確保などの制限をなくせる。
入店する人は感染者の追跡ができるスマートフォンのアプリでQRコードを読み込み、スマホに入れたワクチン接種済みの証明書などを店員に見せていた。
店主は「席を近づけて置け、営業時間も延ばせるようになった。
客も2Gルールが分かっているから、文句は全く出ない」といい、「この辺りでは2Gの店が広がるだろう」と話した。
ドイツ全土では、抗原検査を受けて陰性だった人(Getestete)も含めた
「3Gルール」が適用され、該当者は飲食店の屋内の利用などができる。
ハンブルク市はさらに一歩進めて2Gにした理由を「ワクチン接種者や回復者だけが利用すれば、感染のリスクが大幅に低くなる。
検査で陰性だった人の感染のリスクは排除できない」としている。
ハンブルクに倣い、2Gは他の州にも広がり始めた。2Gの場所ではマスク着用の義務をなくす州もある。
ドイツではワクチン接種は義務ではない。だが、行政からすれば、こうした措置で接種を奨励し、少しでも感染者増を抑える狙いだ。
ドイツでは20日時点で人口の約63%が2回目の接種を終えているが、伸びは緩やかだ。
https://www.asahi.com/articles/ASP9P6HXCP9NUHBI01L.html
店の入り口に「2G」と書かれた黄色い看板がかかる飲食店。新型コロナウイルスのワクチンを接種したか、感染から回復した人だけが利用できる
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20210921002098_comm.jpg
【ワクチン接種】少なくとも1回接種した人(割合)、日本(67.54%)、ドイツ(66.87)を抜く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632436631/ ![](data:image/gif;base64,R0lGODlhAQABAAAAACH5BAEKAAEALAAAAAABAAEAAAICTAEAOw==)
105ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 14:07:35.68ID:7gxSWuqf0>>61
イスラエル保健相が
パスに医学的疫学的な正当性はなく、ただ未接種者を弾圧して接種に追い込む目的でやってる
って言ってたよ。
まぁあなたも心情的には同じなんだろうけど。
全体主義って本当に大衆の支持のもとに出来上がるんだな
120ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 15:45:29.55ID:oYA5R62T0>>117
最後は笑えたな
44ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:04:25.89ID:33nhT1OT0
ワクチン未接種は
・公共交通機関利用禁止
・飲食店利用禁止
・消費税2倍
・医療費10割負担
このぐらいやってもいいと思うんだよね
15ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 12:50:44.25ID:WsFrAzz+0
欧米を見習えーって今回は誰も言わないんだな
88ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:30:40.98ID:9r9vT89w0
多分ポイント制になるんじゃね?
接種済
体質で打てない→診断書
−−−−−−−壁
打たない派
喫煙者
薬物、酒依存症
犯罪歴(通報歴含む)
↑これらのポイントが低いと
進学、就職、移動、引っ越し等に関係する
86ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:27:06.45ID:ud7IJGAW0
ワクチン接種した奴はブルートゥースに繋がるらしい。自分のワクチン番号を確認するには以下の手順を行えば分かるみたいです。ここに居る連中は多分ワクチン射って無いだろうけど。
設定
システム
端末情報
ビルド番号
※重要 何回かタップしたらコメントがでる、計7回目で開発者モードが有効
設定
システム
詳細設定
開発者向けオプション
Bluetoothデバイスを名前なし表示をオン
再度Bluetooth一旦オフにしてから再度オン
125ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 17:04:25.79ID:JuKJAPzE0>>1
いいね
54ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:11:45.72ID:196b3/Bo0
ワクチンで解決される問題は一つもない
コロナと和解せよ
68ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:17:22.64ID:fEegROd60
コレらパスポートの強行は、ワクチン死やワクチン政策の失策を隠蔽する為の国の暴力と思える
無能な国ほど強行している
イタリア、ニューヨーク
92ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:37:48.56ID:9r9vT89w0>>90
それホント不思議
ワクチン高いんだし3ヶ月しか持たないらしいから、打つ前に抗体あるかチェックすりゃいいんじゃね
と思った
63ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:14:43.55ID:KK28Lszh0>>33
1万人あたりの死者数-.昨年から2021/09
ワクチン接種前からの死者数か
意味ないな
115ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 15:14:07.19ID:oYA5R62T0>>81
インフルエンザと同じだよ、
気にすんな
48ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:08:51.44ID:Fr/3lW4v0>>24
住民同士の監視通報社会とか、歴史は本当に繰り返すんだな
33ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 12:56:07.29ID:ZfryEJJY0
【ワクチン摂取率(1万人あたりの死者数-.昨年から2021/09)】
世界 32%(5.90人)
≪欧州≫
スペイン 77%(18.33)
イギリス 67%(20.25)
フランス 64%(17.29)
ドイツ 63%(11.19)
イスラエル 62%(8.29)
オーストリア 61%(12.32)
ハンガリー 57%(30.83)
ポーランド 51%(19.88)
トルコ 51%(7.39)
ロシア 28%(13.43)
ウクライナ 12%(13.16)
≪東アジア≫
日本 53%(1.36)
韓国 43%(0.46)
タイ 21%(2.18)
フィリピン 17%(3.42)
インドネシア 17%(5.21)
インド 15%(3.25)
パキスタン 11%(1.25)
ベトナム 7%(1.81)
55ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:12:33.46ID:RKZ0p6eT0
どこの国も馬鹿の反ワクに足ひっぱられてるんだな
反ワクの素性調査して公表してやれ
超高確率で無職か底辺職のはず
73ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:19:01.95ID:rH4rZRKy0>>50
まぁ、無症状で感染してて治癒してるとか、それはレアなケースだけどな。
全然無害だよ。何かしらの副反応は起きるかもしれんが。
基本的に二回打つのは、一回目でコロナウイルスの人相書きを身体に覚えさせて、二回目で警護要員を増員する様なもんだから、もし感染済みであったらただ単にコロナの疑似ウイルスが侵入したと見なされて処分されると共に抗体量が増加するだけ。
42ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:03:27.79ID:LrgVLJU80
最低でも7割、できれば8割に打たせなきゃな
87ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:29:54.93ID:MFHLyX2Z0>>86
反ワクチンてこういうバカばっかりなんだよな
76ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:20:10.50ID:PAwTk0610
ドイツはPCR検査も有料にしてワクチン接種に誘導してんだよね?
何でこんなにワクチン打たない人多いんだ?
78ニューノーマルの名無しさん2021/09/24(金) 13:21:36.02ID:rVII7Gkp0
ワクチン接種者を経済的に優遇するとかワクチンパスポートとか、医学的にも人間倫理として完全に間違ってるんもんな〜。
powered by Auto Youtube Summarize
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Translate »