言語聴覚士のみなさん、患者さんが「退院1週間後に誤嚥性肺炎で再入院になった」という経験ないでしょうか?
僕も少なからず経験があります。なるべく、退院直後に誤嚥性肺炎で再入院しないための言語聴覚士がするべき退院支援のポイントを3つに分けて解説した動画になりうます。
【概要】
・「嚥下障害」や「誤嚥」についての知識を分かりやすく伝える
・食事介助の方法、注意点について指導する
・口腔ケアの方法、注意点について指導する
特に「嚥下障害」や「誤嚥」についての知識を伝えることはかなり重要だと思っています。
例えば、
あなたの目の前に壺があります。
A:「この壺は高級だから落とさないように気をつけてね」
B:「この壺は1000万円する縄文時代に作られた大変貴重な壺です。しかも世界に1つしかありません。だから落とさないように気をつけてね」
この2つは、どちらも同じ「落とさないで欲しい」ことを伝えていますが、どちらの方がより落とさないように気をつけるでしょうか?おそらく、Bを選ぶ人がほとんどだと思います。なぜ、Bを選ぶ人が多いかと言うと、その壺がどのような物かを知ったからです。
患者さんやご家族に指導する時も同じように「嚥下障害」や「誤嚥」がどのようなものかを説明すると「そうだったんですね」「それは気をつけて食事しないといけないですね」と理解してくれます。そうすれば、より食事介助の注意点を守ったり、口腔ケアを毎日欠かさず行なってくれる可能性が高まります。
ようは、いかに嚥下障害の病態や誤嚥リスクを理解していただけるかが、指導内容を継続してくれるかの鍵になると思います。
もし、退院してもすぐに誤嚥性肺炎で入院してきてしまう患者さんを多く経験する場合は、今回の動画を参考にしていただけたらと思います。
※他にも、退院時に「こういった指導をするように心がけています」「こういう指導をしたらうまくいきました」という体験談があればコメント欄で教えていただけたらと思います。また、今回の動画が参考になったという方は高評価ボタンを押していただけると大変嬉しいです!😊
▼言語聴覚士をやめようと思っている人は一度読んでください▼
https://kamekichist.com/st/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【オススメの関連動画】
▼【知らないとヤバイ!】言語聴覚士が食事介助のコツを教えます!(スプーンを出す位置について)
https://youtu.be/32z36makpoE
▼KAMEKICHIが言語聴覚士になった理由
https://youtu.be/Bkg87k9YwTI
▼言語聴覚士学生時代のKAMEKICHIが実習中に苦労したこと
https://youtu.be/yrEqUvBx76o
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【SNSにて『言語聴覚士』に関する情報を随時配信中!】
▼LINE公式アカウント
https://line.me/R/ti/p/@373damsj
▼Twitter
https://twitter.com/KamekichiSt
▼Instagram(定期的にストーリーズで質問を受付中)
https://www.instagram.com/Kamekichi.st.ch
▼stand.fm
https://stand.fm/channels/5f3df904907968e29d564091
▼note
https://note.com/1kamekichi_st
▼楽天ROOM(おすすめの医学書やビジネス書をご紹介)
https://room.rakuten.co.jp/room_b428dabad4/items
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UCyWkKYhCTWz3EcaeI24mkSg?sub_confirmation=1
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#言語聴覚士 #誤嚥性肺炎 #退院時指導
source
powered by Auto Youtube Summarize