国の安泰や五穀豊穣(ほうじょう)を願い、福岡市西区の飯盛神社で9日に催される流鏑馬(やぶさめ)行事は新型コロナウイルスの影響で、神社参道で馬を疾走させての騎射は行わず、境内に据えた木馬から矢を放つ方法で奉納することになった

1記憶たどり。 ★2020/10/06(火) 11:05:58.17ID:mHWZLexh9 https://www.nishinippon.co.jp/item/n/651555/

国の安泰や五穀豊穣(ほうじょう)を願い、福岡市西区の飯盛神社で9日に催される流鏑馬(やぶさめ)行事は
新型コロナウイルスの影響で、神社参道で馬を疾走させての騎射は行わず、境内に据えた木馬から
矢を放つ方法で奉納することになった。参道が参拝者で「3密」になるのを避けるのが目的で、
1838年から続く行事で木馬を使うのは初めてという。

9日は秋季大祭祭典の後、正午から木馬による騎射を奉納する。木馬は普段、流鏑馬の練習用として使用。
流鏑馬で馬が的と的の間を走り抜ける時間に合わせて7〜9秒で木馬を1回転させ、射手はその間に矢をつがえ、
約5メートル先の的を狙う。騎射するのは、狩り装束の花射手(はないて)と武士の小袴(こばかま)姿をした
平騎射(ひらきしゃ)の計8人。

また、馬を走らせる参道については、市が敷いているゴム製舗装材が老朽化したため、
一部が一時的にアスファルトで再舗装されている。牛尾秀司宮司は「来年は従来通り、馬を走らせて行事ができるよう
市に参道の修繕をお願いしていく」と話している。 

馬を走らせる代わりに、木馬から矢を放つ騎射。9月下旬にリハーサルが行われた
https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/690099/large_fdfbe85aa6.jpg

33不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 12:21:43.10ID:rsbEgNTS0>>2-3

はえーよ

12不要不急の名無しさん2020/10/06(火) 11:15:07.20ID:2Z96dwC50

なんか、海外ドキュメントのTVで見た事があるわ。
流鏑馬神事の演習で、木馬使って回転しながら弓の練習してるってやつ。
最初は動かない木馬、次は、動く木馬だったな。
それとはまた別なのかな?