ある日の事
吉懸牧場のLINE@に一本の通知が

いつも動画を観てくださっていて
いつかヤギと暮らすことを夢見ているとのこと
「うしお」の立ち上がろうとする動画に心を打たれ
寝たきりの床ずれもあるとの事で
なにか力になりたいということで
犬用のウォーターベッドをプレゼントさせてください
とのことでした。

犬用のウォーターベッドがあるという事も知らなかったので
本当に有難いお申し出でとても嬉しかったです。

そして早速「うしお」のベッドにウォーターベッドをのせてみました。
ひんやりするしとても気持ち良さそうでした(#^^#)
ウォータベッドで寝ているヤギはもしかしたら日本初?(笑)

ただ硬さ調整(水の量)がいまいちわからないので少しずつ調整していきたいと思います。

これからも「うしお」の応援よろしくお願いいたします。

歩けなくなったヤギ「うしお」の日記帳
まとめてこちらの再生リストからみれます
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1LKf25w-WgiyNN_JRaJAYU7wSSjX5GiA

2019年5月10日に生まれた「うしお」
元気に育っていたのですが
生後約1ヶ月の頃
「あろま」を思い出すような
足腰のふらつきが・・・
症状はあっという間に進み
先に旅立った「あろま」の
病名も特定できないまま
「うしお」まで立てなくなりました・・・
その後、あろまの解剖の結果が出て
銅欠乏症ではないか?とのこと
生後1ヶ月から6ヶ月で
発症する病気で
ほとんどがオスだそうです
小脳に異常があらわれ
足に異常が出て立てなくなります
治療は不可能で
発症すると立てるようになることは
無いそうです・・・
そんな「うしお」ですが
元気に育っています
応援お願いします!

解剖の結果、蚊を媒介した病気の腰麻痺ではないとの事でした。

ウチのヤギたちの再生リストです。
吉懸牧場のヤギだけをみたい方はコチラどうぞ♪
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1LKf25w-WgisohFj6iw4PzvNKf_FGWbc

2017年秋に父が趣味でヤギを飼いたいと言い
2017年12月より牧場を手作りしはじめ
2018年4月からヤギを飼い始めた初心者のヤギ飼いです(*^_^*)
たくさんの方にウチのヤギたちを観てもらえると嬉しいです♪

氷見市吉懸の吉がけ牧場のホームページ
http://yoshigake.com/

【吉がけ牧場のヤギたち】

●トカラヤギの姉妹「さくら」「うめ」
2017年3月29日生まれ(最近判明しました)
2018年4月8日に吉懸牧場にやってきました(#^.^#)

●トカラヤギのオス「じじ」
年齢不明2015年生まれでないかとの事
2018年4月9日に吉懸牧場にやってきました(#^.^#)

●ヤギの三姉妹「おもち」「きなこ」「あんこ」
2018年4月15日生まれ 雑種
お父さんはアルパイン系、お母さんはザーネン種系
2018年5月19日に吉懸牧場にやってきました(#^.^#)

●トカラヤギの兄弟「ななと」「ゆうと」
2018年7月7日生まれ(七夕に産まれました)
吉懸牧場初の赤ちゃんの誕生です♪
さくらの子供です。

●あんこの子供「うしお」
2019年5月10日生まれ
待望の牛柄です♪
足が太く、うす茶色の靴下を履いているようです。
生後、約1ヵ月で足腰にふらつきが出始め、
すぐに立つことすらできなくなってしまいました。
歩くことも立つこともできませんが元気に育ってます。

●茨城からやってきたシバヤギ系の"つくまめ"「つくば」「こまめ」
つくば オス 2019年6月19日生まれ
こまめ メス 2019年6月20日生まれ
2019年8月1日に吉懸牧場にやってきました。
ちなみに兄妹ではありません。

●トカラヤギの茶黒姉妹 ・黒い子「あすか」・茶色い子「こはる」
2019年12月28日生まれ
茶色い子と黒い子です。
黒い子は生後なかなか立てず命すら危ぶまれましたが
生後7時間でようやく立つことができました。
さくらの子供です。

●あんこの子供 冷えピタ姉妹「ちゃちゃ」「とろん」
2020年4月25日生まれ
茶色い子と黒い子です
茶色い子「ちゃちゃ」は熱さまシートを貼ってるような感じです。
黒い子「とろん」はお母さんにそっくりで靴下を履いています。

●おもちの子供「ごま」「おかゆ」
2020年4月26日生まれ
黒い子とクリーム色の子の兄弟です。
黒い子「ごま」は体全体が黒く顔だけが白くごまのような黒い点々が特徴です
クリーム色の子「おかゆ」はうすいクリーム系一色です。

#ウォーターベッド #動物用ウォーターベッド #うしお #歩けない #立てなくなった #動物用 #寝たきり #ヤギ #日本初 #介護動物

source

powered by Auto Youtube Summarize

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事