#健康 #ストレス #陰陽五行説
【💡この動画のポイント!】
 ・東洋医学の考え方について少し学べる!
 ・体に出る不調から今自分がどんなストレスを抱えているのか分かる!
 ・ストレスと不調の関係を知ることで早期に対処することができるようになる!

今日の動画では、東洋医学と認知科学の観点から、病気になる根本原因は抑圧された感情やストレスにあるという考え方をベースに、
体の表面に現れる不調の背後には一体どのようなストレスが隠されているのか、それを知る方法を紹介していきます。

この動画を見て、今自分が感じている身体的な不調と照らし合わせてみることで、今自分が一体どんなストレスを知らず知らずのうちに押さえ込んでしまっているのかがわかり、早期に対処することができるようになります。

(🎬動画のショートカット)

0:00 イントロ
1:42 ~ 病の五段階とは
4:17 ~ 身体の恒常性に違和感が生じる仕組み
9:23 ~ まとめ

(⭐️この動画に関するおすすめの動画⭐️)

・自分の気持ちを無視しがちなあなたへ。メンタルの負担が体の不調に変わる前に対策しよう!
https://youtu.be/7BoV2XCCm4I

#メンタル #心理学 #悩み #鬱 #うつ病 #知識

(🗒内容のメモ✏️)

・病の五段階とは
 ①本能的な欲求を感じる段階
 ②身体の恒常性に違和感が生じる段階
 ③感覚器官に異常が生じる段階
 ④異常が慢性化する段階
 ⑤腫瘍となって表面化する段階

・五臓と関連器官との関係
 ・肝臓のストレスは、ホルモンバランス不良に
 ・心臓のストレスは、血液循環不良に
 ・脾臓のストレスは、排便不良に
 ・肺のストレスは、呼吸不良に
 ・腎臓のストレスは、排尿不良に

1. 肝臓がストレスを受けた場合(肝臓は怒りの感情の影響を受けやすい)

・筋肉が痙攣する
・貧血気味
・目が霞む
・爪が脆くなる
・歯周炎

2. 心臓がストレスを受けた場合(心臓は抑圧された喜びの感情の影響を受けやすい)

・左肩が痛む
・少し動くだけで汗が出る
・手のひらがほてる
・夢をよくみる
・乗り物酔いをしやすい

3. 脾臓がストレスを受けると(脾臓は心配や悩みの影響を受けやすい)

・口の中を噛む
・唾が多くなる
・口内炎
・手指の湿疹
・あざができやすい

4.肺がストレスを受けた場合(悲しみの影響を受けやすい)

・鼻詰まり
・喉の痛み
・寒気
・皮膚の痒み
・便秘

5. 腎臓がストレスを受けた場合(恐れの感情の影響を受けやすい)

・足のむくみ  
・頻尿
・耳鳴り
・抜け毛
・魚の目ができる

 
【📽この動画に興味がある方におすすめの再生リスト📽】

 ①ストレス対策・悩み・心理学について
https://www.youtube.com/playlist?list=PLBfF2hz2uI0Ah6ylLlRcTTGUXJWYWhZt6

 ②健康・睡眠・ダイエット・食事について
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLBfF2hz2uI0AzLucrB9SM5a6RO7Q8ilBa

 ③健康オタクシリーズ
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLBfF2hz2uI0B2pDiSWZiKZAjwWv5Pv95I

【✏️この動画の内容を文章で読みたい方はこちら】

五臓のストレスサインを全て解説!
https://lifehack-animation.com/five-viscera-stress-sign/

参考書籍:
おのころ心平 (2018)怒り・不安 感情に囚われると病気になる
おのころ心平(2019)『病気は才能』

【▶️チャンネル紹介】

このチャンネルでは、「心・技・体・知」の4つの側面から個人の能力を高め、その人が社会の中で楽しく、ストレスなく、自分らしく過ごせるようになることを目指します。

ジャンルは、心理学(モチベーション、ストレスなど)、健康(ダイエット、睡眠)、仕事術(集中力、生産性)、ビジネス知識、などです。

過去の動画を再生リストにして細かくまとめておりますので、是非ご興味のあるカテゴリーの動画をご覧していってください♬

【🌍SNSリンク】

Twitter https://twitter.com/lifehack_movie
Instagram https://www.instagram.com/lifehack_animation/
Facebook https://fb.me/lifehack.animation

source

powered by Auto Youtube Summarize

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事